-

新田原に第2陣70人到着 日米共同訓練
2020/10/21社会news航空自衛隊新田原基地(新富町)で26日に始まる日米共同訓練に参加する米兵の第2陣約70人が21日、米軍嘉手納基地(沖縄県)から新田原に到着した。19日に来県した先遣隊約50人と同様に、宮崎市のホテルに宿泊した。県などによると、22日には第...
続きを読む -

米兵感染疑い時は県と市がコロナ検査 日米共同訓練
2020/10/21社会news航空自衛隊新田原基地(新富町)で26日から始まる日米共同訓練に参加する米兵の基地外宿泊を巡り、宮崎市は21日、新型コロナウイルス対策として、米兵に感染が疑われた場合、市または県がPCR検査を実施することを明らかにした。陽性が判明した米兵は...
続きを読む -

百済王伝説ゆかりのダンス完成 美郷南学園の児童披露へ
2020/10/21地域の話題百済王族伝説に関する創作舞踊などに取り組む同町南郷の「しわすの会」(田原カオル代表、8人)は、伝説をイメージした子ども向けのダンスを制作した。美郷町南郷の美郷南学園(小野浩司校長、101人)の小学4年生11人が木城町・木城小で来月開かれる...
続きを読む -

高校生がスマート農業体験 県立農大校で就農促進イベント
2020/10/21きょうの出来事高鍋町の県立農業大学校で21日、高校と大学校、地域が連携し、若者の就農を促進する、アグリドリームキャンプが初めてあった。農業に関わる県立高校7校から2年生61人が参加。スマート農業の体験などを通じて就農への意欲を高めた。 参加者は...
続きを読む -

【あれから半世紀】にぎやかに初の体育祭 東諸職業訓練校
2020/10/21懐かしシリーズ東諸地区高等職業訓練校(校長・馬登定国富町教育長)の初めての体育祭は綾町・綾中学校運動場で生徒や事業主が参加して開かれた。優勝したチームに宮崎日日新聞社のたてが贈られた。 訓練校は同地区職業訓練協会(渡辺紀会長)が今年6月に開校し...
続きを読む -

「GoTo飫肥城」で日南元気に 31日に人力車体験や泰平踊り
2020/10/21地域の話題新型コロナウイルスで打撃を受けた日南市の観光を盛り上げようと、同市飫肥で31日、泰平踊り披露や人力車体験などがある。「GO TO 飫肥城」と称し、泰平踊本町組保存会や飫肥楽市楽座・祐兵クラブなどでつくる実行委が主催。市の地域活性化イベント...
続きを読む -

【第56回宮崎日日新聞賞】地道な努力 社会に希望 2個人5団体受賞 特別賞1個人 ①
2020/10/21県内特集それぞれの分野で素晴らしい功績を挙げ、県民の幸福や本県の発展に寄与した個人・団体に贈られる第56回宮崎日日新聞賞の受賞者が決まった。科学、教育、産業など6部門に2個人5団体、特別賞に1個人が選ばれた。地道な努力で社会に貢献し、希望や活力を...
続きを読む -
【第56回宮崎日日新聞賞】地道な努力 社会に希望 2個人5団体受賞 特別賞1個人 ②
2020/10/21県内特集特別賞 歌人 伊藤一彦さん(77)=宮崎市= 若山牧水の顕彰けん引 「一緒に動いてくれる人たちがいるから」 宮崎市の歌人伊藤一彦さん(77)は本年度25回目となる「若山牧水賞」(宮崎日日新聞社、県など主催)の創設に尽力するなど...
続きを読む -
旧宮崎市郡医師会病院活用 県など3者協定締結
2020/10/21県内一般ニュース県は20日、新型コロナウイルス感染者を一時的に受け入れるため旧宮崎市郡医師会病院(宮崎市新別府町)を活用する協定を同市、同医師会との3者で締結したと発表した。国が新型コロナ特措法に基づき緊急事態宣言を発令した際、コロナ専門病棟として開設さ...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/10/21一般スポーツUMKCC(18日=18S) ▽A組 (1)志岐長生 66(15) (2)徳満昭憲 68(17) (3)皆内康廣 72(18) ▽B組 (1)松尾充浩 68(26) (2)黒木英祐 69(19) (3)西村悟 69...
続きを読む