-
【りんぺい先生の作って遊んでサイエンス】7月25日付
2020/07/25こども新聞...
続きを読む -
7月26日の在宅医
2020/07/25休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 松崎 昭和町 (21)0001 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 平野 大貫町 (26...
続きを読む -

新型コロナ新たに3人確認 県内28〜30例目、高鍋2人西都1人
2020/07/24社会news県は24日、高鍋町の30代自営業女性と10歳未満の小学生男児の親子と、西都市の10歳未満の小学生男児の計3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は28〜30例目で、親子は23日に感染が判明した同町の自営業男性の妻...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内28〜30例目、高鍋町で4、5例目と西都市で初めての新型コロナウイルス感染確認で県会見(7月24日)
2020/07/24夕刊プラス1本県で28〜30例目、高鍋町の4、5例目で西都市では初めてとなる新型コロナウイルスの感染確認について、県は24日夜、県庁で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 28、29例目は27例目の高鍋町在住...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内で新型コロナ感染相次ぎ、知事が注意喚起の会見(7月24日)
2020/07/24夕刊プラス1河野知事は24日、宮崎市と高鍋町で相次ぎ新型コロナウイルスの感染が発生した事態を受け、県庁で会見を開き、改めて県民に注意と対策の徹底を呼び掛けた。 第2波のような厳しい状況にあるという緊張感を持って 【冒頭発言】 県...
続きを読む -

活動持続できる組織へ がん患者会ネットワーク、ウイッグ助成づくりへ協力呼び掛け
2020/07/24トピックnews個々に活動している県内のがん患者会の連携を図ろうと、宮崎市などの患者有志が任意団体「宮崎がん患者会ネットワーク」(池上誠理事長)を立ち上げ、各患者会に参加を呼び掛けている。治療などの情報共有のほか、患者らのサポート、県や市町村への要望など...
続きを読む -

魚のさばき方 オンライン指導 県外受講生ら島浦島イサキに舌鼓
2020/07/24地域の話題延岡市の離島・島浦島の関係人口増加を目指す市民プロジェクト「延岡しまん大学」(三浦久知学長、約10人)は23日、延岡駅前複合施設エンクロスでオンラインによる魚のさばき方教室を開いた。ICT(情報通信技術)を使い、県外の受講生4人が島から直...
続きを読む -

コロナ禍の市民励ましたい 日向三大祭りTシャツ発売
2020/07/24地域の話題新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった日向市三大祭りの「日向十五夜祭」「日向ひょっとこ夏祭り」「細島みなと祭り」の各主催団体が、オリジナルTシャツを発売した。市民の寂しい気持ちを吹き飛ばそうと、初めて共同で企画。収益金はコロナに...
続きを読む -

【あれから半世紀】知事が辺地訪問 住民総出で大歓迎
2020/07/24懐かしシリーズ県知事は辺地にも足を運んで実情を見てほしい―という住民の声に応えて、黒木知事が木城村の石河内、中之又地区を21日訪れた。炎天下の昼下がり、「忙しい体をよくもこんな遠いところまで」と歓迎の声に包まれ、住民総出で殿様を迎えるような歓迎。知事も...
続きを読む -
【流した汗 胸に刻んで】宮崎工水球部
2020/07/24学生スポーツ最後の舞台信じ練習 県内唯一の水球部がある宮崎工。昨年9月の九州高校新人大会で準優勝し、今年は3年ぶりの全国大会出場、さらには上位進出へと期待が高まっていたが、コロナ禍でその道を絶たれた。「区切り」をつけられる大会が行われるのか見通...
続きを読む