-

国内初の竹紙ストロー 鹿児島の団体国内初開発
2020/07/25九州各県ニュース印刷業の協業組合ユニカラー(鹿児島県日置市)は、鹿児島県産竹を100%使った竹紙のストローを開発した。同社によると竹紙100%ストローは国内初。「竹林整備による里山再生や脱プラスチックに貢献できる、環境にやさしいストロー」として浸透を図る...
続きを読む -
高尿酸血症の予防
2020/07/25健康歳時記かつては圧倒的に中高年男性に多かった高尿酸血症。近年では食生活の変化の影響か、20~30代男性に発症するケースが増えているという。コロナ禍の影響でスポーツジムに通う習慣がなくなり、また家での晩酌の機会が増え、帰る時間を気にせず食べたり飲ん...
続きを読む -

「おうちで英語」 ~「おたがいにあいさつしよう」~
2020/07/25こども新聞あいさつは大事(だいじ)! 朝(あさ)、顔(かお)を合(あ)わせた人とおたがいに気持(きも)ちよくあいさつできると、いい一日が送(おく)れます。 たとえば学校に着(つ)いて、外国(がいこく)人の先生に“Hi! How are yo...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 7月25日付
2020/07/25こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
高尿酸血症の予防
2020/07/25健康歳時記かつては圧倒的に中高年男性に多かった高尿酸血症。近年では食生活の変化の影響か、20~30代男性に発症するケースが増えているという。コロナ禍の影響でスポーツジムに通う習慣がなくなり、また家での晩酌の機会が増え、帰る時間を気にせず食べたり飲ん...
続きを読む -
【ことば巡礼】愚痴って大切なんですよ
2020/07/25ことば巡礼信田さよ子 信田さよ子はアルコール依存症やDVの問題に取り組む心理学者。きょうの言葉は、新型コロナウイルス対策の外出自粛が長期化し始めたころ、心の平安を保つためのアドバイスとして語ったものだ。 感染拡大を防ぐための外出規制が...
続きを読む -
【りんぺい先生の作って遊んでサイエンス】7月25日付
2020/07/25こども新聞...
続きを読む -
7月26日の在宅医
2020/07/25休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 松崎 昭和町 (21)0001 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 平野 大貫町 (26...
続きを読む -

新型コロナ新たに3人確認 県内28〜30例目、高鍋2人西都1人
2020/07/24社会news県は24日、高鍋町の30代自営業女性と10歳未満の小学生男児の親子と、西都市の10歳未満の小学生男児の計3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は28〜30例目で、親子は23日に感染が判明した同町の自営業男性の妻...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内28〜30例目、高鍋町で4、5例目と西都市で初めての新型コロナウイルス感染確認で県会見(7月24日)
2020/07/24夕刊プラス1本県で28〜30例目、高鍋町の4、5例目で西都市では初めてとなる新型コロナウイルスの感染確認について、県は24日夜、県庁で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 28、29例目は27例目の高鍋町在住...
続きを読む