-
虫干しの注意点
2020/07/24健康歳時記昔から「土用」の期間に土をいじることはよくないとされてきた。このため、この時季の晴れた日には土を触らず、衣服や家具、布団などの「虫干し」を行ったものだ。 虫干しとは、梅雨で湿った家の中の物を夏の強い日差しを当てたり、窓を開けて風を...
続きを読む -
【医療新世紀】薬やワクチン開発のヒント
2020/07/24医療フロンティア免疫から考えるコロナ 宮坂昌之大阪大名誉教授 感染拡大が続く新型コロナウイルスに対し、体内ではどんな反応が起こっているのだろうか。免疫学者の宮坂昌之(みやさか・まさゆき)大阪大名誉教授は「免疫の仕組みを知ることがより良い薬やワク...
続きを読む -

からあげ定食/おの屋
2020/07/24きょう何食べる?からあげ定食(700円~) 綾町のお食事処として親しまれ、家族で切り盛りする「おの屋」。昭和27年から続く金物店でもあり、店内では瀬戸物も販売されている。 食事メニューは、宮崎牛のテールをじっくり煮込んだテールカレーや昔懐か...
続きを読む -
伊万里の焼き物の絵柄クッキー発売
2020/07/24九州各県ニュース佐賀県西松浦郡有田町の天馬堂(深川裕子代表)は、有田、伊万里の焼き物の絵柄をアイシングクッキーに施した菓子「白磁彩菓」の第2弾「肥前皿絵文様菓-鍋島文様」を発売した。将軍家に献上された鍋島焼の変遷を、美しい五つの絵柄で表現している。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】損得を気にしてちゃ、埒(らち)があかない
2020/07/24ことば巡礼内海 桂子 内海桂子は大正生まれの漫才師。内海好江と音曲漫才コンビ「内海桂子・好江」を組んで人気を博し、97年に好江が亡くなったのちもピン芸人として活躍している。 内海は2012年のインタビューで、当時確執があった政治家の野...
続きを読む -
7月24日の在宅医
2020/07/24休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 丸山 博労町 (21)6028 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 早田 高千穂通(33...
続きを読む -

県内コロナ新たに4人 宮崎市の男性 市中感染か
2020/07/23社会news県と宮崎市は23日、新たに市観光協会職員の40代女性と自営業の50代男性=いずれも宮崎市在住、団体職員の40代男性と自営業の40代男性=いずれも高鍋町在住=の計4人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内感染者は24~27例目...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内26、27例目、高鍋町で2、3例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(7月23日)
2020/07/23夕刊プラス1本県で26、27例目、高鍋町で2、3例目となる新型コロナウイルスの感染確認について、県は23日夜、県庁で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 団体職員と自営業男性が感染 濃厚接触者はそれぞれ家族ら...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内24、25例目、宮崎市15、16例目の新型コロナウイルス感染確認で宮崎市会見(7月23日)
2020/07/23夕刊プラス1本県で24、25例目、宮崎市で15、16例目となる新型コロナウイルスの感染確認について、宮崎市は23日夜、同市保健所で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 市観光協会の40代女性と、50代男性理容...
続きを読む -

4連休スタート 観光地、宿泊施設も警戒 県内でコロナ感染拡大
2020/07/23社会news本県でも新型コロナウイルスの感染が拡大し、政府の観光支援事業「Go To トラベル」も始まる中、4連休が23日、スタートした。県外客を迎える宮崎空港や観光地の宿泊施設などは感染防止策を徹底し、警戒を強めた。 宮崎空港は連休に合わせ...
続きを読む