-
【ことば巡礼】漫画の使命とは面白いこと
2020/05/06ことば巡礼チャールズ・M・シュルツ シュルツ(1922―2000年)はアメリカの漫画家。スヌーピーが登場する「ピーナッツ」の作者として有名である。 「グッド・グリーフ」という評伝によると、シュルツは説教くさい漫画を嫌悪していたという。...
続きを読む -
腰痛と腹筋
2020/05/06健康歳時記厚労省によると、「要介護」認定を受けるうちの4人に1人は膝や腰に支障があるという。腰痛を放置してはいけない。 腰痛の原因が、重い物を運ぶ、立ちっぱなし、車の運転など、普段の生活の中にあると考えられる場合は、腹筋の奥にある腹横筋など...
続きを読む -
5月6日の在宅医
2020/05/06休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 ...
続きを読む -
営業再開向け対応急ぐ 遊興、遊技業団体「客足戻るか」不安も残る
2020/05/05社会news県が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、遊興、遊技施設を対象にした休業要請を10日までとしたことを受け、各業界は5日、営業再開に向け、感染防止のガイドライン策定に乗り出した。県は11日以降を独自に「強い警戒態勢」に位置付け、「3密」の...
続きを読む -

宮崎山形屋7日営業再開 政府の経済活動自粛緩和受け
2020/05/05トピックnews新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を受け、臨時休業していた宮崎山形屋(宮崎市)は5日、当初の予定通り7日から営業を再開すると発表した。経済活動に関する自粛を緩和する政府方針などを受け判断した。 営業を再開するのは、宮...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】緊急事態宣言の期間延長を受けた河野知事の記者会見(5月4日)
2020/05/05夕刊プラス1新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言が5月31日まで延長されること受けて、河野知事は4日夜に県庁で会見し、県立学校の臨時休業期間を同24日まで延長することや、繁華街のスナックやバー、カラオケボックスなどの「遊興施設」やパチンコ...
続きを読む -

認知症を前向きに捉えて 日向・甲斐さん介護絵日記を出版
2020/05/05トピックnews好評の絵日記を書籍化―。日向市江良町の看護助手甲斐真由美さん(49)が、認知症の祖父との日常をつづった「寅市つれづれ日記」を、本にまとめて発行した。甲斐さんは「じいちゃんと、支えてくれた多くの人に感謝している。幅広い年代の人に読んでほしい...
続きを読む -

【あれから半世紀】牛乳給食大喜び 宮崎市内 脱脂粉乳より「味がいい」
2020/05/05懐かしシリーズ宮崎市内の小学校で給食ミルクが牛乳に切り替えられて1カ月。“保護者負担の増額になる″と初めは一部の反対もあったが、児童生徒は「飲みやすい」と大喜び。飲み残す児童は、ほとんどいなくなった。 小学校は昨年度まで、脱脂粉乳(粉ミルク)の...
続きを読む -

Uターンラッシュなく閑散 宮崎空港
2020/05/05トピックnews宮崎空港は5日、ゴールデンウイークのUターンラッシュで混雑する例年の光景はなく、閑散とした。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が今月31日まで延長され、空の玄関口はいつもの大型連休とは様変わりしている。 同日正午前、例...
続きを読む -
宮日こども新聞リニューアル!
2020/05/05こども新聞...
続きを読む