-

琴恵光の後援会「残念」 大相撲夏場所中止
2020/05/04社会news日本相撲協会が大相撲夏場所の中止を発表した4日、延岡市出身で再入幕を果たした琴恵光関(28)=本名・柏谷充隆、佐渡ケ嶽部屋=の周囲からは残念がる声が聞かれた。 琴恵光関は十両陥落から1場所で幕内に復帰し、西前頭16枚目で臨む予定だ...
続きを読む -

シーガイア(宮崎市)など全施設を臨時休館 緊急事態宣言延長受け、7日から
2020/05/04社会news大型リゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」を運営するフェニックスリゾート(宮崎市、片桐孝一社長)は4日、7日から当面の間、全施設を臨時休館すると発表した。新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長を受けた措置。 ...
続きを読む -

平兵衛酢染めタオル完成 宮崎産経大の卒業生発案
2020/05/04地域の話題日向市の特産品・平兵衛酢(へべす)の皮を使って染めたタオルが完成した。果汁を搾った後の皮を活用しようと、宮崎産業経営大の卒業生が発案。同大は商品化を目指し「平兵衛酢のPRに使ってほしい」と意気込む。 同大は2014年、「日向のへべ...
続きを読む -

駄じゃれで日本語学んで 宮崎大元教授ら副読本作製
2020/05/04トピックnews言語教育などを指導、研究してきた宮崎大の元教授らによる友人グループ「にほの会」が、留学生向けの日本語教育副読本「ダジャレで楽しむにほんご」を作製した。駄じゃれを使った会話例を通じ、日本語の面白さと共に言葉の文化的背景を解説している。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】太陽と緑一色 万国博「宮崎県の日」開幕
2020/05/04懐かしシリーズ本県にとって万国博最大のひのき舞台「宮崎県の日」は3日開幕。地方自治体館は太陽とみどり一色に塗りつぶされた。 午前10時半から、同自治体館中庭の「いこいの広場」に黒木知事、宮竹県議会議長ら県関係者をはじめ岡田万国博協会専門職、坂田...
続きを読む -

「1カ月分にもならない」 事業者、追加支援を切望
2020/05/04県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、事業者に一律20万円を支給する県の給付金の申請手続きが3日、始まった。県内の各会場では、手続きを済ませた飲食業やサービス業の経営者の安堵(あんど)する姿も見られたが、「1カ月の経費にもならない」と厳し...
続きを読む -

宮崎とれたて「旬」の味 【めいつ美々鯵】
2020/05/04県内特集脂乗り濃厚なうま味 張りのある魚体が、銀白色にきらめく。日南市南郷町の目井津港で、この時季水揚げされるブランド魚「めいつ美々鯵(びびあじ)」。刺し身の引き締まった厚い身から、濃厚な味が広がる。 脂が最も乗った3~6月に取れる...
続きを読む -

台湾でコロナ対策徹底、スポーツも再開 女子バレー代表監督 黒葛原さん(三股町出身)に聞く
2020/05/04一般スポーツ新型コロナウイルスが世界で猛威をふるう中、封じ込めに成功しているといわれる台湾では、4月12日にプロ野球が無観客ながら開幕するなど、スポーツ界も再開の動きが出ている。三股町出身で、女子バレーボール代表監督を務める黒葛原浩二さん(55)に、...
続きを読む -
県20万円給付金 申請開始 9商議所に343件
2020/05/04県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、売り上げが大幅に落ち込んだ小規模事業者に一律20万円を支給する県の給付金について、県内9商工会議所は3日、窓口での申請受け付けを開始した。初日は9商議所で計343件の申請があった。 宮崎日日新...
続きを読む -

綾照葉樹林 緑鮮やか 4日 みどりの日
2020/05/04県内一般ニュース新緑の季節を迎え、ユネスコエコパークに登録されている綾町の照葉樹林では3日、立ちこめる霧の合間から望む鮮やかな緑が目を引き、濃淡のある葉に覆われた山はモザイク模様を描いていた。4日は「みどりの日」。 例年、大型連休中は国内最大規模...
続きを読む