-

鮮やかな青紫色、心癒やす 都城でアヤメ見頃
2020/04/29地域の話題都城市早水町の早水公園で、アヤメが見頃を迎えている。鮮やかな青紫色に染め上げられた園内で、来場者たちが心を癒やしている。 市によると、同公園には池のほとりや「あやめ園」を中心に約42万本が植えられている。今月半ばから咲き始め、早く...
続きを読む -
県内農畜水産28億円減収 コロナで外食低迷
2020/04/29県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に伴う本県農畜水産物の価格下落や出荷量の減少により、県内の主要品目の生産者全体の3月の収入が前年同月比で約28億5千万円減ったことが28日、県の試算で分かった。減少額は肉用牛(枝肉・子牛)の肥育、繁殖農家が最大...
続きを読む -

「運転資金支援して」 新型コロナ、農畜水産業に打撃
2020/04/29県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大の影響が本県農畜水産業を直撃している。28日には、県の試算で肉用牛やブリの養殖、花卉(かき)などの生産者の収入が28億円以上減少したことが判明。「今年の作付けを迷っている農家もいる」。都市部への出荷が細り、先行...
続きを読む -

県内15「道の駅」臨時休業 GW混雑懸念、予防を優先
2020/04/29県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県内17の道の駅のうち15施設が、ゴールデンウイーク(GW)中の臨時休業(28日時点)を決めた。既に休業している施設も多く、関係者は「書き入れ時で残念だが、感染予防を優先した」と話す。 臨時休業...
続きを読む -

島野浦島 釣り客来ないで 感染拡大防止へ「理解を」
2020/04/29県内一般ニュース島に渡らないで―。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、延岡市は同市の島野浦島と浦城港を結ぶ高速艇とフェリーの乗り場に、5月末までの島外住民の渡航自粛を呼び掛ける看板を設置した。3月下旬以降、釣り人が増えていることから、大型連休を前...
続きを読む -
29日から到着客検温、来月6日まで 宮崎空港
2020/04/29県内一般ニュース県は28日、新型コロナウイルスの拡大防止のため、29日から宮崎空港に到着した乗客の検温を始めると発表した。期間は5月6日まで。大型連休に感染者の多い都市部から観光客が流入することに県民から不安の声が上がっていた。 期間中は到着口の...
続きを読む -
県内も低下1・28倍 3月有効求人倍率
2020/04/29県内一般ニュース宮崎労働局(名田裕局長)は28日、3月の有効求人倍率(季節調整値)を発表し、宿泊業などで新型コロナウイルスの影響による求人取り消しがあり、前月比0・02ポイント減の1・28倍となった。また、2019年度の平均有効求人倍率(源数値)は前年度...
続きを読む -
感染者発生備え協定 西諸3市町と医師会
2020/04/29県内一般ニュース小林、えびの市、高原町と西諸医師会は28日、西諸地域で新型コロナウイルスの感染者が出た場合に備え、連携協定を結んだ。2次医療圏内に県立病院や国立病院がない同地域で、3市町それぞれの公立病院と医師会が一丸となって地域住民の命を守る。 ...
続きを読む -

オンライン授業活気 西米良の小中学校2校
2020/04/29県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染防止のため、休校措置を取っている西米良村内の小中学校2校で、県内の公立小中ではいち早く、教室と家庭を情報端末でつないだオンライン授業が始まっている。28日も各教科の授業が行われ、子どもたちが画面を介して、級友たちと...
続きを読む -
新副会長に甲斐氏選任 県中体連
2020/04/29学生スポーツ県中学校体育連盟は28日、本年度の新役員を選出した。副会長に唐瀬原中校長の甲斐義教氏が新たに就任し、宮崎東中校長の古木克浩会長は再任した。新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮して評議員会は開かず、書面で承認を得た。 このほかの役員...
続きを読む