-

【みやざきtoday】あの取材先は、いま/教育情報サービス
2020/04/30夕刊プラス1コロナ禍にも教育機会提供 3月初め、正午前の報道番組で、ニュース映像が流れた。「休校中、家庭で学習できるよう学習動画を無償で提供します」。新型コロナウイルスの拡大防止へ、本県でも小中学校などが臨時休校になる中で、ある県内企業が中学、...
続きを読む -

県警、パトロール強化 休業店狙った窃盗や特殊詐欺防止
2020/04/30社会news新型コロナウイルス感染拡大の混乱に乗じた犯罪を未然に防ごうと、県警が街頭パトロールやマスク販売、給付金申請などをかたった特殊詐欺の注意喚起の強化に乗り出している。休業要請などで街ゆく人が激減した繁華街では、休業中の店舗への“空き巣狙い”に...
続きを読む -

子育て家庭を食で応援 都城「琴吹寿司」が弁当無償提供
2020/04/30トピックnews休校中の子どもたちを食で応援―。都城市庄内町の「琴吹寿司」は無償で昼食を提供しようと、支援者に弁当代を前払いして負担してもらう「ミライチケット」を取り入れている。利用者が増えつつあることからさらに支援を呼び掛けており、店主の中山寛大さん(...
続きを読む -

【あれから半世紀】飛び石連休スタート こどものくになどに行楽客
2020/04/30懐かしシリーズ天皇誕生日の29日、ゴールデンウイークの幕が開いた。県内各地とも爽やかなさつき晴れに恵まれ、えびの高原は今年最多の行楽客でにぎわったほか、行楽地はどこも人と車でごった返した。宮崎市のこどものくにでは、姉妹校の宮崎女子高と園田学園高(兵庫県...
続きを読む -

延岡市が防災ハンドブック公表 5月末までに完成、市内全戸配布へ
2020/04/30地域の話題延岡市は刷新を目指して検討、作成を進めてきた防災ハンドブックの最終版を公表した。市民が自ら考え命を守るために活用できる、住民主導の防災を促す内容が特徴。今後はパブリックコメントの意見を踏まえて5月末までに完成し、市内全戸に配布する予定。 ...
続きを読む -
【統計からみた宮崎】百貨店・スーパー販売動向(確報)
2020/04/30みやぎん経済研究所から宮崎県の2019年の販売額は685億円、4年ぶりの前年比プラス 九州経済産業局が3月に公表した「百貨店・スーパー販売額」の確報によると、2019年の本県の百貨店・スーパー販売額は685億円で、2014年比184億円減少した(表1)。...
続きを読む -

一日も早く終息を 宮崎神宮で昭和祭
2020/04/30県内一般ニュース昭和の日の29日、国の繁栄と平安を祈る「昭和祭」が宮崎市の宮崎神宮であった=写真。国難ともいわれる新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈った。 祭典には感染拡大防止のため、総代4人だけが間隔を空けて参列。本部雅裕宮司がおはらいし、...
続きを読む -

手の震え スマホで診断 宮大医学部講師らアプリ開発
2020/04/30県内一般ニュース宮崎大医学部の望月仁志講師(神経内科)らのグループは、手の震えが病気かどうかを人工知能(AI)が推測するスマートフォン向けアプリ「ふるえ診断AI」を開発した。簡単な動作で手の震えの大きさなどを数値化。専門医の診断や治療効果の把握にも役立て...
続きを読む -
県境往来自粛呼び掛け 延岡市
2020/04/30県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令される中、延岡市職員ら約20人が29日、市内の道の駅など6カ所で、運転手らに県境を越える移動や外出の自粛を呼び掛けた。 大型連休中に大分、熊本県など県内外からの往来の増加が予想さ...
続きを読む -
河野知事「緊急宣言解除基準を」 知事会、宣言延長要請へ
2020/04/30県内一般ニュース全国知事会は29日、新型コロナウイルス対策本部会合をテレビ会議で開き、感染長期化への危機感を背景に、終息に向けた道筋を早急に示すよう国に求めることで一致した。新型コロナ特措法に基づく休業要請に応じない事業者に対し罰則規定を設ける法改正も要...
続きを読む