-

「悔しい」「今まで頑張ってきたのに」 全国総体中止
2020/04/26社会news夏こそ夢の舞台に立てると信じてきた、県内高校生アスリートの願いはかなわなかった。新型コロナウイルス感染拡大を受けて26日発表された、全国高校総合体育大会(インターハイ)の中止。「悔しい」「今まで頑張ってきたのに」。中でも、春の全国選抜大会...
続きを読む -
全国高校総体中止 県総体は近く判断
2020/04/26社会news全国高等学校体育連盟(全国高体連)は26日、ウェブ会議による臨時理事会を開き、新型コロナウイルス感染拡大を受け、今夏に東北から九州の21府県で分散開催される予定だった全国高校総合体育大会(インターハイ)の史上初となる中止を決めた。県高体連...
続きを読む -

子どもを守れるクリニックに 土々呂に小児診療所開院
2020/04/26地域の話題延岡市土々呂町5丁目の延岡ととろ聴覚支援学校跡地に、小児科・小児外科診療所「トトロこどもクリニック」(草間龍一院長)が、9月に開院する。併せて病児保育施設「さんぽ」も開設予定。草間院長(45)は「小児診療に約20年間携わった経験を生かし、...
続きを読む -

大雨時の通行止め区間短縮 日南市の伊比井潮風トンネル開通
2020/04/26きょうの出来事国土交通省が日南市伊比井―富土の国道220号で事業を進めていた日南防災・北区間の伊比井潮風トンネル(724メートル)は26日、開通した。開通により、大雨時の通行止め区間が1・8キロ短縮される。 一帯は同省の計測で全国平均の1・9倍...
続きを読む -

【あれから半世紀】安心して歩けます 宮崎大橋に鉄板敷き歩道
2020/04/26懐かしシリーズ交通事故多発地点の宮崎市下北方町出来床、宮崎大橋東側の国道10号両脇に鉄板を敷き、歩道が完成した。橋には歩道があるが、これと結ぶ同地点にはなく、早くから歩行者は設置を要望していただけに、喜びは大きい。 宮崎大橋は橘橋の交通緩和と同...
続きを読む -
全国中学体育大会中止へ 県内選手、指導者ら「日本一が目標、残念」
2020/04/26学生スポーツ「日本一を目指してきたのに」「命に関わることで仕方がない」。日本中学校体育連盟(中体連)が新型コロナウイルスの感染拡大を受け、8月17~25日に東海地方で予定されている全国中学校体育大会(全中)を中止する方針であることが分かり、本県の有力...
続きを読む -

繁華街、閑散 県内コロナ休業要請始まる
2020/04/26県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく県の休業要請が25日午前0時、始まった。大型連休中の感染対策で、要請対象はスナックやカラオケボックスなどの遊興施設のほか、ゲームセンターなどの遊技施設。県内各地の繁華街では週末のにぎわいが消え、パチンコ店な...
続きを読む -

オンライン、ウェブに活路 県内イベント中止・延期で
2020/04/26県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大により、県内でもコンサートや展示会などの文化イベントの中止・延期が相次いでいる。終息の見通しが立たない中、関係者は文化の継承に不安を抱える。一方で、オンラインで書道教室を開いたりウェブ上に演劇公演を公開したりと...
続きを読む -

避難所「3密」回避苦慮 県内市町村
2020/04/26県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県内の市町村が災害時における避難所運営の見直しを進めている。感染防止策として「3密(密閉、密集、密接)」を念頭に対応を模索しているが、避難所の分散や資材の確保などに悩む市町村も多く、宮崎日日新聞のまとめ...
続きを読む -
五ケ瀬町、マスク50枚全世帯配布 商品券も
2020/04/26県内一般ニュース五ケ瀬町は25日までに、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う第1弾の緊急対策として、町内全1300世帯に使い捨てマスク各50枚を配布することを決めた。全ての町民約3800人に町内の飲食店やスーパーなどで使える各5000円分の商品券も支給する...
続きを読む