-
都内本県企業、テレワーク導入も 首都圏外出自粛受け
2020/03/27県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京都の小池百合子知事が、不要不急の外出の自粛を呼び掛けたことを受け、都内に事務所を構える県内企業などは26日、対応を協議した。早速、自宅などで働く「テレワーク」の導入を決めた企業もあったが、先行きを...
続きを読む -
県内三セク28法人赤字 総額増加1億6972万円
2020/03/27県内一般ニュース県は26日、県内の市町村が25%以上を出資している第三セクターなどの2018年度の経営状況を発表した。調査した61法人のうち28法人が赤字で、赤字総額は前年度比75万円増の1億6972万円。3法人で負債が資産を上回る債務超過だった。 ...
続きを読む -
宮大に「県教員希望枠」 県教委、採用1次試験免除
2020/03/27県内一般ニュース宮崎大が2022年度から、教育学部推薦入試で、本県の小学校で教壇に立つことを目指す人を対象にした「県教員希望枠」(定員15人)を新たに設けることが26日、分かった。県教委は卒業生の教員採用1次試験を免除し、優秀な人材確保につなげる方針。大...
続きを読む -
教職員3167人異動 新規採用3年連続300人超
2020/03/27県内一般ニュース県教委は26日、教職員の2020年度の人事異動を発表した。退職者の増加で異動総数は全体の32・9%に当たる3167人(前年度比126人増)となり、新規採用教諭は3年連続で300人を超えた。優秀な人材を有効活用するため、同年度から再任用校長...
続きを読む -

県立学校1日再開 始業式6日から順次
2020/03/27県内一般ニュース県は26日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、2日から臨時休校としている県立学校(高校、特別支援、中等教育学校)について、4月1日から部活動を含めた教育活動の再開を決めた。始業式は6日から順次行う予定。また、休館や閉鎖中の県立図...
続きを読む -

県内、五輪ペナント撤去 延期に「機運しぼんだ」
2020/03/27県内一般ニュース新型コロナウイルス感染症拡大により東京五輪が延期されたことを受け、聖火リレー県実行委は26日、宮崎市の県庁前楠並木通りの街灯や橘通りアーケードなどに設置していたペナント100枚を撤去した=写真。約1カ月前に設置したばかりで、関係者は「機運...
続きを読む -
森林経営係を新設 日向市
2020/03/27人事異動日向市は25日、4月1日発令の人事異動と組織改編を発表した。異動発令者は154人(前年度比で3人増)。森林環境譲与税を活用した事業の効率化や適正な森林管理などを行うための「森林経営係」を、林業水産課内に新設する。 部長級の異動は5...
続きを読む -
木城町(4月1日)
2020/03/27人事異動【課長級】総務財政課長(教育委員会教育課長)萩原一也▽会計管理者兼会計課長(議会事務局長)河野浩俊▽町民課長(農業委員会専門監兼農業委員会係長)三隅秀俊▽環境整備課専門監兼建築係長(環境整備課主幹兼建築係長)立山英二▽農業委員会専門監兼農...
続きを読む -
都城市(1)(4月1日)
2020/03/27人事異動【副主幹級】総合政策部総合政策課副主幹(総務部職員課副主幹)田島利裕▽総合政策部総合政策課副主幹(総合政策部財政課副主幹)上森智之▽総合政策部総合政策課副主幹(総合政策部総合政策課主査)佐伯賢宏▽総合政策部財政課副主幹(総合政策部総合政策...
続きを読む -
女性管理職6人に 小林市
2020/03/27人事異動小林市は25日、4月1日発令の人事異動を発表した。市立病院の医療職を除いた一般職の異動規模は122人(前年度比9人増)。課長級以上の管理職に新たに女性2人を登用し、46人中6人が女性となる。組織では、下水道事業を公営企業会計に移行すること...
続きを読む