-
1年の計は9月にあり
2019/09/08健康歳時記アフリカ大陸北東部のエチオピア連邦民主共和国では、現在も帝政ローマ時代に作られたユリウス暦を参考にした暦が使用されている。 このエチオピア暦では、西暦(グレゴリオ暦)の9月11日に新年が始まる。30日間の月が12と、5~6日間で終...
続きを読む -
新井 光男(あらい・みつお)氏
2019/09/08訃報元宮崎日日新聞社制作局次長。6日午後、胃がんのため宮崎市の病院で死去、73歳。宮崎市出身。自宅は宮崎市希望ケ丘3の2の12。通夜は8日午後6時から、葬儀・告別式は9日午前10時20分から、宮崎市本郷南方2849の1、ファミーユ希望ケ丘ホー...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】9月8日付
2019/09/08読書(1)東野圭吾著「危険なビーナス」(講談社・972円) (2)白川紺子著「後宮の烏3」(集英社・659円) (3)樹木希林著「一切なりゆき」(文芸春秋・864円) (4)新海誠著「小説 天気の子」(KADOKAWA・648円) (5...
続きを読む -

国際色豊かに行進、音楽イベントも サーフィンWG開幕
2019/09/07きょうの出来事2020年東京五輪の各大陸予選を兼ねた、サーフィンの世界選手権「ワールドゲームス」は7日、宮崎市の木崎浜で開幕した。出場する55カ国・地域の選手らによるパレードとオープニングセレモニーに続き、女子の1回戦や音楽イベントを実施。国内外からフ...
続きを読む -

秋の植物見頃に 川南湿原、希少なホシクサも
2019/09/07地域の話題国指定天然記念物の植物群落が広がる川南町・川南湿原で、秋の植物が見頃を迎えている。同湿原でしか見ることができない希少なホシクサもあり、秋の気配が漂う。 昨年から広く公開しているエダウチシロホシクサは珍しい多年草。放射状に伸びる茎の...
続きを読む -

リアルな鉛筆画90点 画家の佐藤さんチャリティー個展
2019/09/07地域の話題延岡市南一ケ岡の画家佐藤義和さん(62)によるチャリティー個展は、同市のカルチャープラザのべおか・アートギャラリーで開かれている。鉛筆による肖像画を中心に約90点を展示。寄付金や収益金の一部は市社会福祉協議会に贈られる。入場無料。11日ま...
続きを読む -

子どもたちのアイデア光る 9日まで創意工夫工作展
2019/09/07地域の話題第55回都北地区学校創意工夫工作展は7日、都城市のウエルネス交流プラザで始まった。同市や三股町を中心に小中学校38校から応募があった410点を展示。子どもたちのアイデアあふれる作品が並び、親子連れら大勢の来場者でにぎわっている。入場無料。...
続きを読む -
県専修学校各種学校連合会第34回スポーツ大会
2019/09/07学生スポーツ7月3日、8月8、9、23日・KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園ほか 【ソフトボール】男子(1)MSG日南(2)南学園 【バレーボール】男子(1)大原 ▽女子(1)MSG小林(2)宮医福(3)大原B ...
続きを読む -
古武道
2019/09/07一般スポーツ◇第9回聖和流大会(8月25日・宮崎市高岡町天ケ城体育館) ▽小学4年3、4級(1)甲斐瑛暁(高千穂)(2)渡邊(同)(3)池田(同) ▽同5年3、4級(1)黒木颯月(佐土原)(2)黒木(総本部)(3)池田(佐土原) ...
続きを読む -
宮日早起き野球/日南
2019/09/07一般スポーツ前期大会(6日・東光寺球場) ◇決勝◇ 日南セメント瓦00000-0 山 空2200× -4 ▽二塁打=肝付、長友、竹内 ...
続きを読む