-
宮日早起き野球/宮崎北
2019/07/31一般スポーツ後期大会(29日・佐土原西球場) ◇リーグ戦◇ ホンダロックドリームズ 000400-4 松下ビクトリー 001010-2 (ホ)小田、甲斐―黒木、新名(松)富永、蛯原―石川 ▽本塁打=岩切(松) ▽二塁...
続きを読む -
本県の物価水準、全国最低 18年
2019/07/31県内一般ニュース県は30日、2018年の本県の物価水準が47都道府県で最も低かったと発表した。全国の物価水準を100とする消費者物価地域差指数は96・0。最も高い東京都は104・4だった。また、10大費目のうち食料や住居など9費目で全国水準を下回った。全...
続きを読む -
県内求人1・50倍 「雇用失業情勢は改善」
2019/07/31県内一般ニュース宮崎労働局は30日、6月の県内有効求人倍率(季節調整値)は前月比0・01ポイント減の1・50倍だったと発表した。過去3番目の高さで、「雇用失業情勢は改善が進んでおり、今後も高水準で推移する」とみている。 月間有効求職者数(同)は0...
続きを読む -

「英語身に付けたい」 宮日ホームステイ出発式
2019/07/31県内一般ニュース夏休み期間中に米国の家庭に滞在し、英語力や国際感覚を磨く宮日アカデミックホームステイ(宮崎日日新聞社、南日本カルチャーセンター主催)の出発式は30日、宮崎市のJR宮崎駅であった。参加する小中高生23人のうち、この日出発する18人が交流への...
続きを読む -

ガソリン販売注意喚起 宮崎市消防局
2019/07/31県内一般ニュース「京都アニメーション」の放火殺人事件を受け、宮崎市消防局は30日、市内のガソリンスタンドを訪れ、携行缶などでガソリンを販売する場合の注意を呼び掛けた。犯罪目的の購入を予防するためで、購入者に使用目的の報告や身分証の提示を求めることや、販売...
続きを読む -

子ども貧困対策計画策定を推進 県など協議会
2019/07/31県内一般ニュース県子どもの貧困対策協議会(会長・佐保忠智南九州短期大名誉教授)は30日、県庁であった。県内の行政、教育機関や児童福祉団体などから9人が出席。県や市町村、民間団体の取り組みについて意見を交換した=写真。 県は6月の改正子どもの貧困対...
続きを読む -

PTAら特別後援会発足 甲子園出場の富島高
2019/07/31県内一般ニュース第101回全国高校野球選手権大会(8月6日開幕)に初出場する日向市の富島高(馬場隆校長、579人)野球部の特別後援会が30日、発足した。同校で設立会議=写真=があり、夏の甲子園に挑む選手を物心両面で支援することを確認した。 周辺自...
続きを読む -

「裕次郎愛」半世紀 、中洲のバー閉店へ 串間出身角さん経営
2019/07/31県内一般ニュース福岡市・中洲にある老舗バー「メンバーズシルク」が8月いっぱいで閉店する。昭和の大スター、石原裕次郎さんのファンが全国から集まる店として知られるが、経営する串間市出身のバーテンダー角(すみ)久美子さん(82)は「時代の流れ。体力も限界」と引...
続きを読む -

【みやざき経済トレンド】高機能住宅
2019/07/31経済企画消費増税優遇で注目 断熱、耐震… メーカーPR 10月の消費税増税の対策として、政府が「次世代住宅ポイント制度」や住宅ローン減税の期間延長を実施することを受け、県内でも高機能住宅への関心が高まっている。メーカーは対象となる一定基準以...
続きを読む -
応接室 東京都・電通新聞局長 吉野純(よしの・じゅん)氏
2019/07/31経済企画新聞V字回復策探す 電通に入って最初に所属したのが新聞局。当時と比較すると、今は新聞に逆風が吹いているが、「過小評価されているだけ。チャンスは残っている」と信じている。 新聞の強みの一つは広告の受容性の高さ。ネット調査では、...
続きを読む