-
県高野連10年分の大会史 戦いぶり振り返る
2019/07/05学生スポーツ県高野連は過去10年間の試合記録をまとめた野球史(第4巻)=写真=を発刊した。昨年、連盟創立70周年を迎え、記念事業の一環。2007年3月から16年2月までの全公式戦の記録などを掲載しており、希望者に販売している。税込み3千円。 ...
続きを読む -
参院選宮崎選挙区に3人立候補
2019/07/05県内一般ニュース宮崎選挙区(改選数1)は届け出順に、2期目を目指す自民党現職の長峯(ながみね)誠氏(49)=公明党推薦、諸派新人で政治団体・幸福実現党県統括支部長の河野(こうの)一郎氏(59)、立憲民主党新人の園生(そのう)裕造氏(41)=社民党推薦、国...
続きを読む -
JR吉都線 代替バス運行へ
2019/07/05県内一般ニュース大雨で線路下の土砂が流出し、全線で運休しているJR吉都線についてJR九州は4日、バスによる代替輸送を8日から平日のみ実施すると発表した。 都城―吉松間(61・6キロ)の全17駅間をバスで結ぶ。JRの駅前広場や路線バスのバス停付近に...
続きを読む -
迫る土砂、生活寸断 記録的大雨
2019/07/05県内一般ニュース九州近くに停滞した梅雨前線の活発な活動で県内に降り続いた大雨は4日朝、約1週間ぶりに上がった。雨雲の隙間から日差しがのぞく中、降水量の多かった県西や県南部の山間部では、土砂災害や浸水被害の状況が次々と明らかになった。県内で犠牲者は出なかっ...
続きを読む -
「警戒レベル」活用に差 周知不足、混乱を懸念
2019/07/05県内一般ニュース大雨で地盤が緩み、約20メートル以上が陥没した日南市吉野方の広域農道。全面通行止めが続いている=4日午後[/caption] 6月28日から続いた記録的な大雨で、国が5月に導入した5段階の「大雨・洪水警戒レベル」を、降水量の多かった日南市...
続きを読む -

地域の未来へ攻防 参院選第一声
2019/07/05県内一般ニュース参院選が公示された4日、宮崎選挙区(改選数1)の立候補者3人は、それぞれ宮崎市で第一声を上げ、党の政策や自らの政治理念を訴えた。自民党現職の長峯誠氏(49)は高速道の整備など1期目の実績などを強調。諸派新人の河野一郎氏(59)は国防強化の...
続きを読む -
少雨でも土砂災害恐れ 気象台注意呼び掛け
2019/07/05県内一般ニュース記録的大雨の降り始めからの総雨量は4日正午までに、えびの市えびの高原で1089・5ミリに達したほか、県西、南部を中心に県内全26観測地点のうち13地点で500ミリ以上となった。宮崎地方気象台は大雨となった地域では今後、少量の雨でも土砂災害...
続きを読む -
山之口 一時集落孤立 大雨小康状態、土砂災害警戒続く
2019/07/05県内一般ニュース梅雨前線の停滞による記録的な大雨は4日朝から小康状態となったが、県西、県南部を中心に地盤が緩んで土砂災害の危険度が非常に高い状態が続く。午前6時現在で1702世帯2938人が避難したほか、都城市山之口町では斜面が崩壊し、集落が一時孤立した...
続きを読む -
リンパの流れと下着
2019/07/05健康歳時記以前、「脱パンツ健康法」が流行した。 寝ている間は下着を着けず、体を締め付けないことでリンパの流れが良くなり、健康につながるというものだ。 リンパ管は血管と同じように全身を巡っている。血液で処理できないような分子量の大きな...
続きを読む -
【ことば巡礼】相応に楽しみをせよ。慰みには博奕(ばくち)なりとも、何にても好みたる事をして楽しめ
2019/07/05ことば巡礼「日暮硯」 池波正太郎の短編に「真田騒動―恩田木工―」がある。このタイトルを見た時、木工職人の話だと思い込んだ。恩田民親(木工)(1717~62年)は江戸時代中期、信州松代藩に実在した家老である。貧窮する藩の財政改革に取り組み、誠実...
続きを読む