-
【サッカー】九州大学トーナメント第4日
2019/06/17学生スポーツ(16日・福岡フットボールセンター) =本県関係分= ▽準決勝 鹿屋体大3-2宮崎産経大...
続きを読む -
みやざき県民スポーツ祭
2019/06/17一般スポーツ<ラグビー> (16日・川南町運動公園陸上競技場) ▽1部A準決勝 児湯28―19日向 延岡29― 7都城 ▽2部準決勝 宮崎市17―14児湯 日向 36―15延岡 <ソフトバレーボール> (16日・綾てる...
続きを読む -

日本合宿を全力サポート 県ラグビー協会山口さん
2019/06/17県内一般ニュース宮崎市・シーガイアスクエア1で行われている、ラグビー日本代表のワールドカップ(W杯)日本大会に向けた強化合宿。毎日足を運んで選手、スタッフを支えているのが、県ラグビー協会誘致推進委員長の山口雅博さん(68)=宮崎市花ケ島町=だ。30年以上...
続きを読む -
【ことば巡礼】春は土と草とに新しい汗をかゝせる
2019/06/17ことば巡礼「春」中原 中也 「春になったんだな」と、実感する日がある。3月下旬から4月上旬あたりの一日だ。土手を散歩していると、草の匂いが強く立ち込める。それをかいだ時に、春の訪れを実感する。 匂いに導かれるように、あらためて周囲を見...
続きを読む -

【編集委員の目】祖母・傾・大崩エコパーク2年 共生への挑戦<中>
2019/06/17きょうの読み物学術調査 高い生物多様性裏付け 延岡市北川町にある北川湿原。この湿原に78年間、存在が分からなかった”幻のミズスマシ”といわれるニッポンミズスマシが生息する可能性がかなり高いことが、大分昆虫同好会の三宅武会長(75)らの調査・研究で...
続きを読む -
トウガンの効用
2019/06/17健康歳時記トウガンは「冬瓜」と書くが、実は夏野菜の代表格だ。重さ1~2キログラムにもなる楕円(だえん)形のウリ科植物だ。皮が硬いので長く保存でき、夏に収穫したものが冬まで持つことからこの名が付けられた(「新・野菜の便利帳」板木利隆監修、高橋書店)。...
続きを読む -

日本合宿の環境整備に奔走 県ラグビー協会山口さん
2019/06/16トピックnews宮崎市・シーガイアスクエア1で行われている、ラグビー日本代表のワールドカップ(W杯)日本大会に向けた強化合宿。毎日足を運んで選手、スタッフを支えているのが、県ラグビー協会誘致推進委員長の山口雅博さん(68)=宮崎市花ケ島町=だ。30年以上...
続きを読む -

入賞者表彰し閉幕 みやにち夢ひろがる小品展
2019/06/16きょうの出来事宮崎市のみやざきアートセンターで開いていた「第9回みやにち夢ひろがる小品展」(宮崎日日新聞社主催)は16日、表彰式を行い、閉幕した。 表彰式は同市の宮日会館であり、入賞者61人に賞状と副賞を贈った。宮崎日日新聞社の河野誠司常務取締...
続きを読む -

父の日に感謝のメッセージ 高鍋でイベント
2019/06/16地域の話題高鍋町をPRするブランド「まんぷく TAKANABE」加盟店の、商品を販売などするイベント「まんぷくな昼下がり~父のおくりもの~」は16日、同町持田の複合型施設「ママンマルシェ―TAKANABE―」であった。父の日にちなみ、父親に感謝の言...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】6月16日付
2019/06/16読書(1)齋藤孝著「読書する人だけがたどり着ける場所」(SBクリエイティブ・864円) (2)かのうひろみ著「幸せな着ぐるみ工場」(日本経済新聞出版社・1512円) (3)樹木希林著「一切なりゆき」(文芸春秋・864円) (4)瀬尾まいこ...
続きを読む