-
県保育推進連盟会長が辞任 政治資金流用で引責か
2019/06/09県内一般ニュース保育カンパ金や公費である委託費の政治資金流用問題で、問題の中心となっている自民党系政治団体・県保育推進連盟(県連盟)の会長が辞任していたことが8日、分かった。県連盟を巡っては、政治団体として無届けで活動していたことや不透明な資金管理の状況...
続きを読む -

カワウのアユ食害深刻 対策に苦慮、実態も不明
2019/06/09県内一般ニュース県内でカワウによるアユの食害が深刻化している。最も被害が目立つ延岡市の五ケ瀬川水系では、アユの遡上(そじょう)や産卵期になると100羽規模の群れが浅瀬に追い込み捕食する姿が毎年のように確認されている。市はアユの被害額が年間約2000万円と...
続きを読む -
地震「引き続き警戒を」 宮崎、都城震度5弱1カ月
2019/06/09県内一般ニュース宮崎、都城市で日向灘を震源とする最大震度5弱を観測してから10日で1カ月となる。宮崎地方気象台によると、地震活動は沈静化し、県内では1日以降、日向灘を震源とする震度1以上の地震は観測していない。一方、一連の震源が南海トラフ巨大地震の想定震...
続きを読む -
みやにち夢ひろがる小品展 宮崎市で開幕
2019/06/09県内一般ニュース絵画の6号以下を対象にした公募展「第9回みやにち夢ひろがる小品展」(宮崎日日新聞社主催)は8日、宮崎市のみやざきアートセンターで開幕した。大賞に選ばれた中窪由唯さん(32)=小林市=のアクリル「文鳥の森」(6号)など、289人の力作461...
続きを読む -

農業振興アイデア提案 産経大が欧州派遣選考会
2019/06/09県内一般ニュース宮崎産業経営大(大村昌弘学長)は8日、農業先進国のオランダなどへ若者を派遣するプロジェクト「遣欧青年使節団」の選考会を、宮崎市の宮崎観光ホテルで開いた。同大学の学生と県内の高校生、若手農家が5人一組でチームを構成。5チームが本県の農業振興...
続きを読む -
宮崎とれたて「旬」の味 【ライチ】
2019/06/09県内特集ゴツゴツした赤い皮をむくと現れる白くて半透明な果肉。かぶりつけば、はじけるような食感の後に果汁があふれ、上品な甘さ、芳醇(ほうじゅん)な香りが口に広がる。新富町などで収穫期を迎えたライチに魅了される人は少なくない。 本県では、生産...
続きを読む -
【日曜論説】焼き畑の空に大漁旗 世界遺産継承力入れよ
2019/06/09きょうの読み物共同通信宮崎支局長 上野敏彦 平成から令和に入る直前の4月27日。椎葉村の熊本県境に近い日添地区で「海山交流植樹祭」が開かれた。国連食糧農業機関(FAO)の世界農業遺産に登録された焼き畑の里。青い空に大漁旗が躍ると「山の中ですごいこ...
続きを読む -
唾液腺マッサージ
2019/06/09健康歳時記口が乾いて食べにくかったり飲み込みにくかったりする、滑舌(かつぜつ)が悪く言葉が聞き取りにくいといわれる、お茶や汁物でむせる…。こうした症状は、唾液の量が減ることで起こりやすくなる。 唾液は、口の周りにある耳下腺(じかせん)、顎下(が...
続きを読む -
【ことば巡礼】苦手と下手は違うんです
2019/06/09ことば巡礼「弱くても勝てます」髙橋秀実 スポーツ関係の本をよく読む。ただし興味があるのはスポーツそのものではなく、勝負の世界に生きる人間だ。 髙橋秀実の「弱くても勝てます」は、開成高校の硬式野球部を取材したノンフィクションだ。進学校と...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】6月9日付
2019/06/09読書(1)樹木希林著「一切なりゆき」(文芸春秋・864円) (2)塩田武士著「罪の声」(講談社・994円) (3)西野亮廣著「新・魔法のコンパス」(KADOKAWA・713円) (4)東野圭吾著「パラレルワールド・ラブストーリー」(講談社...
続きを読む