-
【みやざきtoday】動きだした新陸上競技場
2025/04/12夕刊プラス1県と都城市が同市山之口町に建設を進めていた新県陸上競技場「KUROKIRI STADIUM(クロキリスタジアム)」など山之口運動公園の各施設が完成し、12日に利用が始まった。同日はこけら落としとなる陸上競技の記録会が開かれ、県内外から中高...
続きを読む -
【独自】政治改革委理事6人、ずさん記載 個人献金に企業所在地84件
2025/04/12国内外ニュース 主要個人献金の住所表記問題で、企業・団体献金禁止の是非を議論する衆院政治改革特別委員会の理事8人のうち、与野党6人の政治団体が2021〜23年に受けた個人献金のうち84件計445万9千円分について、政治資金収支報告書の住所欄に献金者が代表や役...
続きを読む -
大阪・関西万博 縁で交流 えびの市 飯野高とマダガスカル
2025/04/12トピックnews13日に開幕する大阪・関西万博が縁で、えびの市の飯野高(五反隆行校長、215人)と、参加国でアフリカの島国マダガスカルの子どもたちが交流を続けている。生徒2人が昨年12月、国のプログラムを活用し同国へ渡航したのが始まり。7月には現地の高校...
続きを読む -
市民ら完成祝う 都城市山之口運動公園 オープニングセレモニー
2025/04/12トピックnews2027年の「日本のひなた宮崎国スポ・障スポ」に向け、県と都城市が同市山之口町に整備していた山之口運動公園「霧島酒造スポーツランド都城」が完成し、12日に同所でオープニングセレモニーがあった。行政や工事関係者、市民ら約700人が参加し、本...
続きを読む -
【独自】硫黄島、日米合同で24年初調査 遺骨収集へ、国防総省高官が言及
2025/04/12国内外ニュース 主要米国防総省の捕虜・行方不明者調査局(DPAA)トップを務めるマッキーグ長官は、太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)で戦死した米兵の遺骨収集のため、2024年に初めて日米合同の調査団を現地へ派遣したと明らかにした。過去の記録との...
続きを読む -
小中学生の学習を支援 高鍋「社協塾」開校式
2025/04/12トピックnews高鍋町社会福祉協議会が小学5年生から中学2年生の学習を支援する「サポート&スタディ社協塾」の開塾式は12日、同町老人福祉館であった。子育て支援や子供たちの居場所づくりを目的に毎年開いており、2025年度は22人が登録。来年3月までの毎週土...
続きを読む -
移住促進へお試し住宅 門川町「町の生活環境実感を」
2025/04/12地域の話題門川町への移住希望者に実際の生活を体験してもらおうと、町は「お試し移住施設」の事業を始めた。町所有の元小中学校の校長住宅を活用。最長2週間無料で住み、町内見学や就職活動などに当たってもらう。町は「門川の環境を知ってもらい、住みやすさを実感...
続きを読む -
【色の記憶】美々津和紙(昭和36)
2025/04/12懐かしシリーズ原料の皮 丹念手洗い 日向市美々津の名産品「美々津和紙」の本格的な生産が始まり、男女4人が石並川に漬かって和紙の原料となる「黒カジ」の皮を丹念に手で洗っている。当時は秋になると、こうした光景が川のあちこちで見られたという。 ...
続きを読む -
日航、空港管理部門を羽田移転へ 機体同士が接触、現場で課題把握
2025/04/12国内外ニュース 主要日航が空港での業務全般を企画・管理する「空港本部」を、東京都品川区の本社から羽田空港に移転させることが12日、関係者への取材で分かった。羽田の駐機場で昨年に起きた機体同士の接触トラブルをきっかけに、安全やサービス面での業務負担の実情が分か...
続きを読む -
大阪・関西万博、13日に開幕 国内20年ぶり、機運醸成が課題
2025/04/12国内外ニュース 主要大阪・関西万博が13日午前、人工島・夢洲(大阪市此花区)で開幕する。大規模な万博の国内開催は2005年の愛知万博以来20年ぶり。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月13日まで開かれ、2820万人の来場を見込む。158の国・地域...
続きを読む