-
「垂直着陸訓練に反対」 騒音訴訟原告団 新富町長に申し入れ 新田原基地のF35B配備計画
2025/03/18県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地に2025年度配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、基地内で垂直着陸訓練を行うと防衛省が方針転換したことを受け、同基地周辺住民らでつくる騒音訴訟原告団は17日、小嶋崇嗣町長に同基地での訓練反対を申し入...
続きを読む -
【戦後80年 空襲の記憶(上)】思い出の寺が炎上 原口順子さん(93)=都城市平江町
2025/03/18県内特集銃弾当たる音「命ない」 80年前の1945(昭和20)年3月18日、本県は初の空襲に見舞われた。米軍の容赦ない攻撃は終戦間際まで続き、旧日本軍の終戦記録によると、最後の空襲とされる同年8月12日までの約5カ月間に約650人が犠牲とな...
続きを読む -
北郷小中(日南)に未来大賞 西日本シティ財団 国際交流評価
2025/03/18県内一般ニュース西日本シティ財団(福岡市、久保田勇夫理事長)は第20回アジア未来大賞に、日南市・北郷小中(若林史宏校長、202人)など2団体を選んだ。17日、福岡市で表彰式があった=写真。 同校は旧北郷中時代の1998年、シンガポールのセイント・...
続きを読む -
食と農業 理解深めて JAバンク宮崎 県教委に教材贈呈
2025/03/18県内一般ニュース食や農業について理解を深めてもらおうと、JAバンク宮崎は17日、小学校高学年向けの補助教材を県教委に贈呈した。各JAバンクを通して県内の公立小学校や特別支援学校計228校に1万916冊を配布する。教材は全国組織のJAバンクが作製し、200...
続きを読む -
門出 晴れやか笑顔 宮崎県立看護大で卒業式
2025/03/18県内一般ニュース県立看護大(長鶴美佐子学長)の卒業式は17日、宮崎市の同大学であった。卒業生と修了生計122人が、晴れやかな笑顔で門出を迎えた。 長鶴学長が学部卒業生99人、別科助産専攻修了生15人、大学院修了生8人に1人ずつ卒業証書や学位記を授...
続きを読む -
東九州新幹線整備ロゴマークを決定 本県など期成会
2025/03/18県内一般ニュース本県や福岡、大分、鹿児島県と北九州市の4県1市でつくる「東九州新幹線鉄道建設促進期成会」(会長・河野知事)は17日、整備実現に向けた活動に使用するPRロゴマークが決定したと発表した。期成会がロゴマークを作成するのは初めてで、機運醸成に向け...
続きを読む -
基準の18倍のPFAS検出 新田原基地外の井戸
2025/03/18県内一般ニュース県は17日、新富町の航空自衛隊新田原基地周辺地域の井戸から、国が定める暫定目標値の18倍の有機フッ素化合物(PFAS)が検出されたと明らかにした。検出値は県内ではこれまでで最も高かった基地内井戸を上回り、1リットル当たり890ナノグラムに...
続きを読む -
災害時 給電支援で協定 宮崎県とホンダモビリティ九州
2025/03/18県内一般ニュース県とホンダモビリティ九州(福岡市、仲敏彦社長)は17日、「災害時における電動車両等の支援に関する協定」を締結した。停電時に電力を供給して、生活環境の維持や迅速な復興を支援する。県内にも事業所を持つ同社が行う社会貢献活動の一環で、締結は本県...
続きを読む -
屋外彫刻傷付けないで 宮崎県総合文化公園
2025/03/18県内一般ニュース宮崎市・県総合文化公園の屋外彫刻が傷付けられる被害が後を絶たない。県立美術館は「遊具ではなく芸術作品なので最低限のマナーを守ってほしい」と訴えている。 同公園の屋外彫刻は金属製で、米国の彫刻家ジョージ・シュガーマンさん(1912~...
続きを読む -
宮崎市議の金丸氏、応募の意向 自民衆院宮崎1区公募
2025/03/18県内一般ニュース次期衆院選で宮崎1区の実質的な自民党公認候補予定者となる党県連の同区支部長公募に、宮崎市議の金丸勇太氏(36)が応募する意向を固めたことが、17日分かった。 金丸氏は宮崎日日新聞の取材に「1区は世代交代し、イメージ刷新しなければ戦...
続きを読む