-
政策議論へ仕掛けを 選挙SNS活用で意見 宮日報道と読者委
2025/02/11県内一般ニュース宮崎日日新聞社の報道の在り方を考える「宮日報道と読者委員会」(委員長・水永正憲県キャリア教育支援センタートータルコーディネーター)の第69回会合は10日、宮崎市の宮日会館であった。昨年の東京都知事選や兵庫県知事選を巡って交流サイト(SNS...
続きを読む -
味、香り爽やか 高岡文旦 収穫本格化
2025/02/11県内一般ニュース爽やかでさっぱりとした味と香りが特長の特産品「高岡文旦」の収穫が、宮崎市高岡町で本格化している。10日は同市中央卸売市場で初競りがあり、A級品8玉入り(5キロ)が5000円と、過去10年での最高値が付いた。 同町内では、JA宮崎中...
続きを読む -
対立解消 前向き議論を 川南町議会リコール
2025/02/11県内一般ニュース住民投票により町議会の解散が決まった9日夜、請求側の代表を務めた押川義光元副町長は、町内の事務所に集まった関係者約10人に結果を報告し感謝。「新たな議会では幅広い年代が議論してより良い川南をつくってほしい。生活、産業の再構築など住民の切実...
続きを読む -
鉄鋼・アルミ関税、3月発動 例外措置を撤回、日本も対象か
2025/02/11国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日、米国が輸入する鉄鋼、アルミニウムに25%の関税を課す布告に署名した。国内産業の保護が目的で、主要輸入国に設けていた関税の免除や無関税枠といった例外措置は撤回する。AP通信によると発動は3月4日の...
続きを読む -
大東市議宅が全焼、1人死亡 12歳長女か、大阪府警が捜査
2025/02/11国内外ニュース 主要11日午前1時半ごろ、大阪府大東市の安田恵子市議(44)宅が燃えていると近隣住民から110番があった。府警によると、木造4階建ての住宅が全焼し、焼け跡から1人の遺体が発見された。府警は連絡が取れていない小学6年の長女(12)とみて、身元を...
続きを読む -
鍛造自動化へ油圧ハンマー 国内最大規模8トン稼働 建設機械部品製造 メタルフォージ(門川)
2025/02/11経済一般鍛造による建設機械部品などの製造を手がけるメタルフォージ(門川町、福本照久社長)は、門川尾末の本社工場に国内最大規模となる8トンの油圧ハンマーを導入し、1月から本格稼働させた。鍛造業界で難しいとされる製造の自動化や、加熱方式の変更による環...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(13)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/02/11シリーズ自分史国立大学の授業料 道開けた最大の理由 最近テレビで、国立大学の授業料値上げ問題を取り上げていた。物価高や私大との格差是正、国際化に対応した人材の確保など、さまざまな理由があるようだ。 思えば、私の時代は年間1万2千円だった。...
続きを読む -
ハンズマン増収増益 前期反動で純利益52%増 24年7~12月
2025/02/11経済一般ホームセンターのハンズマン(都城市、大薗誠司社長)は10日、2024年7~12月期決算を発表した。売上高は大阪府の松原店開業などで前年同期比5・3%増の177億6500万円。同店出店に伴う費用がかさんだ前期からの反動増などで、経常利益は5...
続きを読む -
横手のかまくら
2025/02/11健康歳時記一度訪れてみたいと思っているのが、2月15日と16日に秋田県横手市で行われる小正月の行事「かまくら」だ。 高さ3メートル、壁の厚さ50センチメートルほどのかまど型をしたかまくらを作り、水神様の祭壇を設ける。夜になるとその中で、子供...
続きを読む -
推敲(すいこう)には特別なインスピレーションより、集中と執着心と情熱が必要なんです
2025/02/11ことば巡礼売野 雅勇 1980年代、作詞家の売野雅勇は次々とヒット曲を放っていた。テレビやラジオから彼の曲が流れない日はなかった。 中森明菜の「少女A」や郷ひろみの「2億4千万の瞳」などの歌詞には、従来の歌謡曲にはない新鮮な発想があっ...
続きを読む