-
米新政権、初の関税4日発動 移民・麻薬対応、中国10%
2025/02/02国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米政権は1日、中国とカナダ、メキシコに関税を課すための大統領令を公表した。中国からの輸入品には10%の追加関税を課し、メキシコとカナダには25%、カナダのエネルギー製品には10%を課す。4日に発動する。第2次政権...
続きを読む -
女性保育士殺害容疑で高校生逮捕 鹿児島・徳之島
2025/02/02国内外ニュース 主要鹿児島県・徳之島の民家で昨年11月、住人の女性保育士が殺害された事件で、鹿児島県警は1日、殺人と住居侵入の疑いで県内に住む男子高校生(18)を逮捕した。「包丁で刺して殺したことは間違いない」と供述し、容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年...
続きを読む -
衝突2分前、ヘリに接近を警告 回避行動せず、米紙報道
2025/02/02国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米首都ワシントン近郊で1月29日に小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故で、2月1日付ワシントン・ポスト紙は、衝突の2分前に管制官がヘリに対して旅客機の接近を警告していたと報じた。ヘリは警告を認識したが、衝突回避の行...
続きを読む -
もてなしは一方通行ではない
2025/02/02ことば巡礼熊倉 功夫 学生の頃、アルバイト先の上司の自宅に招かれ、困惑した経験がある。こちらはほんの若造なのに、奥さんが次々と運んでくるコース料理があまりにも豪華で、楽しむよりも恐縮してしまった。しかも食事の間、奥さんはずっと忙しく立ち働き、...
続きを読む -
【日曜論説】防災士 研修でスキルアップを
2025/02/02きょうの読み物生活文化部長兼論説委員 川路 善彦 防災に関して頭の体操を1問。あなたは川沿いの集落に住んでいる。母(車いす使用)、夫(または妻)、小学生の子ども2人の5人家族。「激しい雨が降り続き、洪水の危険があるとして自治体から『避難指示』が出...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(5)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/02/02シリーズ自分史「汚れで死んだ人はおらん」 母の一言で一件落着 小学生時代の夏休み、午前中は川に行くことが禁止されていた。その代わり午後はほぼ川の中だった。箱メガネを利用し「カマスカ」という魚を突いていた。夕立がくると大きな岩に腹ばうことで、冷えた...
続きを読む -
永𠮷 久枝さん(宮崎市)29日死去
2025/02/02おくやみ広告...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】新書 2月2日付
2025/02/02読書(1)三宅香帆著「『好き』を言語化する技術」(ディスカヴァー・トゥエンティワン・1320円) (2)吉田裕著「続・日本軍兵士」(中央公論新社・990円) (3)NHKスペシャル取材班著「新・古代史」(NHK出版・1078円) ...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】コミック 2月2日付
2025/02/02読書(1)天樹征丸原作、さとうふみや漫画「金田一37歳の事件簿 18」(講談社・792円) (2)芥見下々著「呪術廻戦 30」(集英社・572円) (3)芥見下々著「呪術廻戦 29」(集英社・572円) (4)里中実華著「ピン...
続きを読む -
運動と記憶の関係
2025/02/02健康歳時記「体を動かすのは良いことだ」と分かっていても、こう寒いと、どうしてもおっくうになる。 しかし、少しきつめの運動をするほど、翌日の体調が良く、記憶力も改善することが判明した。イギリスの国立総合大学、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン...
続きを読む