-
プロ野球キャンプイン 本県は1軍5球団が始動 雨の中 大勢のファン
2025/02/01スポーツnowプロ野球は1日、本県と沖縄県で12球団の1軍がキャンプインした。本県は5球団で、巨人、福岡ソフトバンクホークス、オリックス・バファローズが宮崎市、広島東洋カープと埼玉西武ライオンズが日南市で始動。初日は雨に見舞われたが、多くのファンが訪れ...
続きを読む -
政府、発達障害の相談体制整備へ 子や家族、地域連携で支援
2025/02/01国内外ニュース 主要政府は2025年度から、発達障害の可能性のある子どもや家族への支援を強化する方針を固めた。関係者が1日明らかにした。地域の子育てや保健、福祉の関係者と医療機関が連携。言葉の遅れや落ち着きがないなど、子どもの特性や心配事に関する「発達相談」...
続きを読む -
木城、高鍋で九州オルレフェア 歴史感じ百済王ゆかりのコース散策
2025/02/01トピックnews九州オルレに認定されている木城町から高鍋町の「宮崎・小丸川コース」を歩くフェア(高鍋・木城九州オルレ協議会主催)が1日あった。県内や福岡、大分県などから104人が参加。百済王に伝説に関連する14・3キロを歩いた。 木城町の比木神社...
続きを読む -
県防災ヘリと都城市消防局が連携 伝送システム使い山岳救助訓練
2025/02/01トピックnews県防災救急ヘリコプターと都城市消防局による、山岳救助訓練が1月28日、都城市高崎町の高崎総合公園であった。消防隊員ら約50人が参加。伝送システムを使って上空からの映像を地上と共有しながら救助活動を行った。 訓練は高崎町の山林で作業...
続きを読む -
【懐かしのあの日】高鍋が32年ぶりセンバツ出場(平成10年)
2025/02/01懐かしシリーズ1998(平成10)年2月1日/1面 高校野球の古豪・高鍋が1966(昭和41)年以来、32年ぶりの選抜大会出場を決めたことを伝える紙面です。高鍋は前年、秋季九州大会決勝まで進み、沖縄水産に1―2で敗れましたがエース矢野修平投手の安...
続きを読む -
防衛相、3月末に硫黄島訪問へ 戦後80年、日米合同慰霊式出席
2025/02/01国内外ニュース 主要中谷元・防衛相は、太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)で3月29日に開かれる日米合同慰霊式に出席する方向で調整に入った。防衛相の出席は2018年以来7年ぶり。戦後80年の節目に、不戦の誓いと日米友好の重要性をアピールしたい考え...
続きを読む -
相次ぐ航空事故に住宅街騒然 ごう音と黒煙
2025/02/01国内外ニュース 主要【ワシントン共同=大熊雄一郎、木梨孝亮】急降下した小型機が人出の多いショッピングモール付近を直撃。ごう音が響き、黒煙が上がった。米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで1月31日に起きた墜落事故。致命的な航空事故があった数日後に起きた惨事...
続きを読む -
高木美帆35勝、日本勢最多更新 スピードスケートW杯
2025/02/01国内外ニュース 主要【ミルウォーキー共同】スピードスケート女子の高木美帆(30)=TOKIOインカラミ=が1月31日、ワールドカップ(W杯)で通算35勝目を挙げ、日本勢最多を更新した。米ミルウォーキーで行われたW杯第4戦の1000メートルで優勝し、五輪で実施...
続きを読む -
牧水の「叙景」「われ」考察 大辻、高山さんが牧水賞受賞講演
2025/02/01県内一般ニュース第29回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)の受賞者による記念講演会は31日、延岡市のカルチャープラザのべおかであった。歌人の大辻隆弘さん(64)=三重県松阪市=は「牧水の叙景」、高山邦男さん(65)=東京都武蔵野市...
続きを読む -
宮崎県内 高齢者虐待127件 23年度、相談・通報332件
2025/02/01県内一般ニュース県内市町村が2023年度、家族や親族、養介護施設職員らによる高齢者への虐待を認定した件数は127件(前年度比8件減)だったことが31日、県のまとめで分かった。相談・通報件数は332件(同35件減)で、いずれも過去10年で3番目に多かった。...
続きを読む