-
JA日向(日向市)
2012/12/12オンリーワン朝色紅茶 地域の産業振興へ付加価値 朝焼け色の、香りの高いこの紅茶を一口飲むと、地域を思う生産者らの思いが伝わってきて、ホッと心も温まる。JA日向(日向市、米良正秋組合長)の「朝色紅茶」は、良質の茶の産地として知られる美郷町産の...
続きを読む -
キャリア教育最前線(2)
2012/12/11フォーカス金沢工業大学編(上) すべては「学生のため」 充実したキャリア教育の実態を一目見ようと、全国から大勢の大学関係者が視察に訪れる金沢工業大学(石川県野々市市)。就職率の高さもさることながら、地方の一私立大学に視線が注がれる...
続きを読む -
ローズペタル代表 竹下末利子さん
2012/12/10キーパーソン花嫁の喜びを創作意欲に 美しさを長期間保てるように生花を加工したプリザーブドフラワー。ドライフラワーと違って花弁はみずみずしく、自然界にない色も表現できる。これらの良さを生かして作り上げたオーダーメードのウエディングブーケは、関東を...
続きを読む -
どう向き合う津波被害想定(下)
2012/12/07インサイド被災地に学び「生きた対策」を 2011年3月の東日本大震災以降進む、自然災害の被害想定を公表する流れ。将来的に南海トラフ巨大地震による津波の襲来が危ぶまれる本県でも、少しずつだがこの想定と向き合い、対策を模索する動きが始まっている...
続きを読む -
ちゃんぽん/エアポートレストランコスモス
2012/12/06みやざき麺客万来香ばしい香りと食感光る味 宮崎空港ビル3階にある同ビル直営レストラン。飛行機の離着陸や滑走路を見渡すことのできる抜群の眺望と、広々とした店内、和洋中8人の料理人が生み出すこだわりの料理の数々が、空港利用客にとどまらず幅広い客層に...
続きを読む -
道本食品社長 道本英之さん
2012/12/06キーパーソン名物「干したくあん」を全国区へ 宮崎市田野町の冬の風物詩・大根やぐら。寒風「鰐塚おろし」にさらされて、ほどよい甘さと歯ごたえの加わった「干し大根」を100%使い、「天日干したくあん・日向(ひなた)漬け」を製造する。現在の契約農家...
続きを読む -
ほかとんパネル 新原産業(都城市)
2012/12/05オンリーワン子豚の保温、省エネで実現 全国有数の畜産県である本県。新原産業(都城市、新原弘二社長)は、農畜産設備資材の総合メーカーとして30年以上にわたり、畜舎建築の設計・施工などに携わってきた。顧客ニーズを基に新製品の開発にも力を入れており、...
続きを読む -
キャリア教育最前線(1)
2012/12/04フォーカス仕事観 早く、積極的に動き醸成 宮崎大学教育文化学部4年の中村安李さん(22)は、イベント企画会社など企業5社から内定を受けた。希望していた県外の企業からも内定をもらったが、労働条件や環境、職種をあらためて吟味し...
続きを読む -
ベルエポック社長 宮田猛敏さん
2012/12/03キーパーソンサービスマンの頂点目指して 宮崎市内でレストランやダイニングバー4軒を展開する。「自分が注いだワインは誰が注いだものよりもおいしい。料理も自分が運ぶことでおいしさが増す。お客さまが楽しく食事できる空気感をつくることが何よりも喜び...
続きを読む -
どう向き合う津波被害想定(上)
2012/11/30インサイド進む想定公表の流れ 東日本大震災の発生から2度目の年の暮れを迎えようとしている。約2万人の死者・行方不明者を出した大震災の教訓を生かそうと、8月末に国は初めて南海トラフ巨大地震の被害想定を公表。本県でも最大4万2000人の死者が出る...
続きを読む