-
出先社長 出先秀樹さん
2012/07/02キーパーソンオリジナルの業態追求で楽しみ提供 2011年11月、宮崎市の郊外に「グリーンガーデン・デサキ」をオープンした。約600坪の敷地に立地する2階建ての店舗には、文具に食器、アクセサリー、化粧品、手芸用品などバラエティーに富んだ約5万アイ...
続きを読む -
木材価格暴落、要因と対策(上)
2012/06/29インサイド過去最低に迫る 県土の76%を森林が占める本県。スギ素材(丸太)生産量が21年連続(~2011年)で日本一になるなど、国を代表する林業県としての地位に揺るぎはない。それだけに長引く木材価格低迷の影響は大きいが、12年に入り、その価格...
続きを読む -
杉の子社長 森松平さん
2012/06/28キーパーソン旺盛な向上心で「土産土法」 「敵は我(われ)にあり。油断して高齢の人に普通の味付けの汁物を出したり、若い人に薄い汁物を出すようでは駄目。間を読み、料理を出すタイミングを間違わなければリピーターになっていただける」。宮崎を代表する飲食...
続きを読む -
おろしそば/めんくい
2012/06/28みやざき麺客万来麺ののど越しと甘めのだし、天かす合う 三股町に本店を置く手打ちうどん・そば屋。1996年に都城市出身の中原博さん(53)が創業。麺ののど越しの良さを生かした「おろし」メニューが人気で、2006年から宮崎市内にも店を構える。素朴で実直...
続きを読む -
ドライアップジャパン(新富町)
2012/06/27オンリーワン高い乾燥技術で全国から受注 健康食品や粉末茶、インスタント食品の素材など、それら製造工程で必ず必要になるのが「乾燥」。ドライアップジャパン(瀬川幸三郎社長)は、成分をそのままに水分だけを蒸発させる乾燥機の製造を約25年にわたって手掛...
続きを読む -
元気発信 羽村市動物公園園長 林 修治さん
2012/06/26みやにち首都圏マガジン“童話ランド”で再生 小さな奇跡―。東京郊外にそう呼ばれる公立動物園がある。活気を失い投資もままならない中、園長にスカウトされ再生に導いた林修治さん(63)。宮崎県民なら誰でも知っている動物園の元園長だった。(東京支社報道部長・見...
続きを読む -
ふるさとレター 竪山みゆきさん 長友浩一郎さん
2012/06/26みやにち首都圏マガジン【横浜市・竪山みゆきさん(22)=都城市山田町出身】高城高、都城洋香看護専門学校を卒業して、横浜市内の総合病院に昨年就職しました。脳外科と脳神経内科の看護師です。常に勉強の毎日ですが、回復していく患者さんに接することに、やりがいを感じ...
続きを読む -
来て味店 ギンザ イルチェントロ(イタリアン・銀座)
2012/06/26みやにち首都圏マガジン店名の意味はイタリア語で「銀座のど真ん中」。銀座の中心に位置する4丁目に昨年4月オープンした。料理長として腕を振るうのは、日向市出身の福田丈二さん(61)。豊富な経験を持ち、多くのファンが付く実力派だ。高級店が並ぶ銀座であえて価格を抑...
続きを読む -
動きだすメディカルバレー(4)
2012/06/26フォーカス新規参入 世界視野に生き残りをかける 中国、韓国などアジア勢の台頭や円高の影響を受け、国内のものづくり産業は大きな転換期を迎えている。このような状況下、「東九州メディカルバレー構想」に掲げる医療機器産業の拠点づくりを地域経済浮揚...
続きを読む -
官僚事典 総務省大臣官房審議官 田部秀樹(たなべ・ひでき)さん
2012/06/26みやにち首都圏マガジン共通番号制度に全力 延岡高、早稲田大商学部を卒業して宮崎県庁に入ったが、1年間勤めて退職。国家公務員上級甲種(現I種)試験に合格し、当時の総理府の外局だった行政管理庁へ入庁した。「地方の時代」と言われ始めたころ、現役新卒組と比べ5年...
続きを読む