-
【懐かしのあの日】南郷城跡に「石垣」舞台(平成18年)
2025/01/26懐かしシリーズ住民が整備し4月完成、花見に彩り 南郷町中村甲にある南郷城跡展望所(標高122・4メートル)を整備している地元住民グループ「ふれあい同志会」(後藤順一会長、15人)は、石垣で囲んだ趣のあるステージを手作業で造っている。4月にも完成予...
続きを読む -
妊娠出産で外国人の在留延長検討 特定技能、就労確保で政府
2025/01/26国内外ニュース 主要即戦力の人材を受け入れる在留資格「特定技能」で働く外国人が妊娠・出産した場合、その期間を最長5年の在留期限から除外する措置を政府が検討していることが26日、関係者への取材で分かった。外国人労働者が子を産み育てる権利を尊重しつつ、就労期間を...
続きを読む -
万博・日本館、循環の文化表現 火星隕石、小惑星の砂も展示
2025/01/26国内外ニュース 主要経済産業省と日本国際博覧会協会(万博協会)は26日、大阪・関西万博会場の夢洲で、建設中の「日本館」を報道陣に公開した。円環状の建物は、日本文化の特徴でもある「循環」をテーマに三つのエリアで構成。世界最大級の火星隕石「火星の石」や、宇宙航空...
続きを読む -
「銀座ソニーパーク」が開業 「ヨアソビ」と共創イベントも
2025/01/26国内外ニュース 主要ソニーグループは26日、東京・銀座の象徴の一つとして知られたソニービルの跡地に建設した新たな複合ビル「銀座ソニーパーク」を開業した。入場は無料で、半導体や音楽、金融といったソニーの技術の発信に活用する。開催中のイベントは、音楽ユニット「Y...
続きを読む -
荒瀨 秀雄(あらせ・ひでお)さん
2025/01/26訃報元高岡町助役。22日午後1時40分、老衰のため、宮崎市高岡町の特別養護老人ホームで死去、91歳。宮崎市高岡町出身。自宅は宮崎市高岡町下倉永969。葬儀・告別式は24日までに済ませた。喪主は妻ヨリ子(よりこ)さん。 88年に旧高岡町...
続きを読む -
「たすきに心込める」16チーム、きょう号砲 県女子駅伝
2025/01/26一般スポーツ第42回県女子駅伝は26日、日南市の日南総合運動公園を発着する6区間21・0975キロで行われる。オープン参加を含め16チームが出場。中学生から一般ランナーが、学校や地域単位などでチームをつくり、思い思いにたすきをつなぐ。 25日...
続きを読む -
テゲバ日程発表 4~8月詳細
2025/01/26一般スポーツJリーグは、4~8月に開催するリーグ戦のキックオフ時刻などの詳細日程を25日までに発表した。J3テゲバジャーロ宮崎の日程は次の通り(ホーム戦の一部会場、9~11月のキックオフ時刻は未定)。...
続きを読む -
GK青柳が引退 ヴィアマ
2025/01/26一般スポーツ女子サッカーなでしこリーグ1部のヴィアマテラス宮崎は25日、GK青柳麻理鈴(32)の現役引退を発表した。 宮城県出身で、ヴィアマには2023年から2シーズン在籍。24年シーズンのリーグ戦出場はなかった。クラブを通じ「地域の皆さんに...
続きを読む -
14団体、39個人表彰 県スポーツ協会
2025/01/26一般スポーツ県スポーツ協会は、全国大会や九州大会で本年度、優秀な成績を収めた小中高生選手やその指導者を、スポーツ優秀賞・奨励賞として表彰した。両賞で延べ14団体、39個人、指導者43人。 主に全国大会の上位入賞チーム・個人に贈る優秀賞は4団体...
続きを読む -
【戦後80年 記憶】(6)終戦直後旧ソ連軍と交戦 佐伯光男さん(99)=五ケ瀬町
2025/01/26県内特集シベリア抑留からの生還(上) 終戦直後にソ連と交戦 戦車遅れ生死分ける 佐伯さんは17歳で旧日本陸軍戦車学校に入校し、旧ソ連軍と交戦した「占守島の戦い」、シベリア抑留を経験した。終戦前後の約5年間の記憶をたどる。 × ...
続きを読む