-
【色の記憶】工業原料の基地(昭和40年)
2025/01/12懐かしシリーズ風光明媚(めいび)な港の一角に11基のタンクが立ち並んでいる。延岡市の土々呂湾の妙見町と鯛名町にまたがる地域。このタンク群は旭化成が5年がかりで建造したもので、発電所用の重油やベンベルグ工場で使う液体アンモニア、糖みつなどが貯蔵されていた...
続きを読む -
霊感商法相談1万件超、法テラス 設置から2年、旧統一教会系2割弱
2025/01/12国内外ニュース 主要日本司法支援センター(法テラス)の「霊感商法等対応ダイヤル」への相談が、昨年11月末で1万件を超えた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に関する被害相談を対象とした政府の電話相談窓口を引き継ぐ形で、2022年11月に設置。霊感商法被害全般...
続きを読む -
中国の地方政府、歳入増に躍起 罰金取り立て、住民の抗議活動も
2025/01/12国内外ニュース 主要中国の地方政府が景気低迷に伴う税収減を補おうと歳入増に躍起だ。本来は無料の道路で“通行料”を徴収。ささいなことで多額の罰金を科す例も相次ぎ、行き過ぎた取り立てだと批判を浴びている。住民の抗議活動も起きた。 「違法だ。金が必要だからって...
続きを読む -
万博、会場整備費の8割超消化 開幕まで3カ月、赤字懸念
2025/01/12国内外ニュース 主要大阪・関西万博は準備段階で経費の上振れが相次ぎ、日本国際博覧会協会(万博協会)は黒字確保へ神経をとがらせる。13日で開幕まで3カ月。会場整備費の執行率は8割を超えたが、終了後の解体費用も賄う必要がある。不測の事態が起きれば支出は膨らむ。運...
続きを読む -
「どう喝外交」で世界動揺 トランプ氏、就任式まで1週間
2025/01/12国内外ニュース 主要【ワシントン共同】第2次トランプ米政権の発足まで13日で1週間。トランプ次期大統領はデンマーク領グリーンランドの購入やカナダの吸収、中米パナマ運河の管理権奪還を主張し、同盟国・友好国にも矛先を向ける「どう喝外交」を展開、世界を動揺させてい...
続きを読む -
マスク氏、独自外交で波紋 他国首脳批判、内政に介入
2025/01/12国内外ニュース 主要【ワシントン共同】第2次トランプ米政権で要職に就く実業家イーロン・マスク氏が、独自外交で存在感を高めている。英国やドイツの首脳を公然と批判して内政に介入。トランプ次期大統領と外国要人の会談や電話会談にも参加し、波紋を広げている。 トラ...
続きを読む -
京都が最多19度目の優勝 全国都道府県対抗女子駅伝
2025/01/12国内外ニュース 主要第43回全国都道府県対抗女子駅伝は12日、京都市のたけびしスタジアム京都発着の9区間、42・195キロで争われ、京都が2時間15分26秒で歴代最多を更新する19度目の優勝を果たした。2区でトップに立つと着実に後続を突き放し、3大会ぶりに頂...
続きを読む -
USスチール買収放棄期限を延長 米当局、日鉄の要請認め6月に
2025/01/12国内外ニュース 主要日本製鉄とUSスチールは12日、バイデン米大統領が買収禁止命令で求めた原則30日以内の買収計画の放棄期限について、対米外国投資委員会(CFIUS)が6月18日までの延長を認めたと明らかにした。当初は2月2日が期限だった。日鉄とUSスチール...
続きを読む -
外相、米大統領就任式へ出席表明 首脳会談実現へ「地ならしを」
2025/01/12国内外ニュース 主要岩屋毅外相は12日のNHK番組で、米ワシントンで20日に行われるトランプ次期米大統領の就任式に出席すると明らかにした。「トランプ次期政権と信頼関係をしっかり構築したい」と述べた。石破茂首相の訪米と日米首脳会談に向け「地ならしをしたい」とも...
続きを読む -
東京・渋谷パルコ前で男性転落死 10代自殺か、接触で通行人けが
2025/01/12国内外ニュース 主要11日午後9時ごろ、東京都渋谷区の商業施設、渋谷パルコの前で「上から人が落ちてきた」と目撃者が110番した。警視庁渋谷署によると、10代の男性がパルコ10階の屋外テラスから転落したとみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。通行人の50代男...
続きを読む