-
市町村対抗駅伝13日号砲 宮崎市で開会式
2025/01/13県内一般ニュース宮崎県内市町村の代表がたすきをつなぐ第15回県市町村対抗駅伝競走大会(宮崎日日新聞社、宮崎陸上競技協会主催)は13日、宮崎市のひなた県総合運動公園内を周回する12区間35・015キロで行われる。全市町村から26チームが出場し、市郡と町村の...
続きを読む -
HATSUTORI(宮崎市)みらい基金助成選出 移動式製炭炉 バイオ炭事業
2025/01/13県内一般ニュース移動式製炭炉によるバイオ炭の生産技術開発に取り組むHATSUTORI(ハツトリ、宮崎市)が、革新的で社会性のあるプロジェクトを支援する一般社団法人・農林水産業みらい基金(東京)の本年度助成対象となった。選考では実現可能性なども高い水準で求...
続きを読む -
義理堅い人柄 童門冬二さん死去 県内から惜しむ声
2025/01/13県内一般ニュース「小説上杉鷹山」などで知られる作家の童門冬二さんが亡くなったことが分かった12日、宮崎県内では鷹山ゆかりの高鍋町から気さくな人柄や、まれな才を惜しむ声が上がった。 同町の黒木敏之町長は姉妹都市の山形県米沢市で会った際、鷹山の兄で高...
続きを読む -
串間の鳥インフルエンザ 防疫措置完了
2025/01/13県内一般ニュース宮崎県は12日、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認された串間市のブロイラー農場について、農場内の清掃や消毒など全ての防疫措置を終えたと発表した。 防疫措置は11日午前7時に開始。飼養する約3万羽の殺処分、埋却を同日午後8時ま...
続きを読む -
旧優生保護法で電話相談 16日、宮崎県弁護士会など対応
2025/01/13県内一般ニュース旧優生保護法(1948~96年)下での強制不妊手術に関する補償法が17日に施行されるのを前に、県弁護士会と日本弁護士連合会は16日、全国一斉の無料電話相談会を実施する。 不妊手術や人工妊娠中絶を受けた被害者のほか、家族や知人、福祉...
続きを読む -
被災地福島 現状知って 宮崎市で写真展、特産品販売も
2025/01/13県内一般ニュース東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県の現状を伝え、再興を支援するイベント「ふくしま復興の軌跡」(NPO法人つなぎteおおむた主催)は12日、宮崎市の宮交シティであった。現地の現状を写真などで紹介し、福島県特産品の販売もあり=写真、訪れた...
続きを読む -
「ウクライナで暮らしたい」 北朝鮮兵捕虜の動画公開
2025/01/13国内外ニュース 主要【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、ロシア西部クルスク州で捕虜にした北朝鮮兵2人が事情聴取を受ける様子の動画を通信アプリで公開した。捕虜の1人は「北朝鮮に戻りたいか」との質問に「ウクライナで暮らしたい」と答えた。ゼレンス...
続きを読む -
【クロスワード】1月13日付
2025/01/13毎日脳トレ...
続きを読む -
嚥下力を大切にしよう
2025/01/13健康歳時記私たちの動作の全ては筋力がなければ成り立たない。物を飲み込む嚥えん下げにも筋力が必要だ。嚥下は自然な動作なので、どの筋肉をどう使っているかなどと考える人は少ないだろう。 まず、ものをかむ動作には咀そ嚼しゃく筋を使う。その後、誤嚥せ...
続きを読む -
パッと見はCGと思われるようなものでも、毎回ちゃんと現物を作っています
2025/01/13ことば巡礼あいみょん 最近、1970年代以前に製作された映画を集中的に見ている。この時代の映画にはCGが使われていない。そのため、「こんなに危険なカーチェイスを本当にやってるんだ!」「この大群衆はぜんぶ本物の人間なんだ!」と驚いてしまう。 ...
続きを読む