-
ICタグ利用し登下校見守り 都城市、全小学校導入へ
2019/09/02地域の話題都城市は小学生の安全対策の一環として、ICタグを使った登下校の見守りシステムを導入した。同様のシステムの導入は、県内で初めて。 システムはNPO法人ツイタもん(大阪市)が提供。縦6・5センチ、横4センチのICタグを持った児童が校門...
続きを読む -
岸本さん女子相撲全国4連覇 甲斐さんは初優勝
2019/09/02地域の話題国内最大規模の女子相撲大会「第10回全日本女子相撲郡上大会」(日本女子相撲連盟主催)で、延岡市・東海中1年の岸本はなさん(13)=中学生・軽量級の部=が4連覇を果たした。同市・北方学園小6年の甲斐葉月さん(12)=小学6年の部50キロ以上...
続きを読む -
テゲバ3連勝 JFL
2019/09/02一般スポーツサッカーの第21回日本フットボールリーグ(JFL)第19節最終日は1日、各地で5試合を行った。テゲバジャーロ宮崎はラインメール青森を4―1で下し、3連勝。8勝6分け5敗で勝ち点を30に伸ばしたが、順位は6位のままだった。 テゲバは...
続きを読む -
JFC競り勝つ 九州サッカーリーグ
2019/09/02一般スポーツサッカーのKYFA第47回九州リーグ第15節は1日、各地で5試合を行った。JFC宮崎は、都農町藤見公園陸上競技場で日本製鉄大分と対戦。1―0で競り勝ち、連敗を2で止めた。通算12勝3敗の2位。 第16節は8日、各地で5試合を実施。...
続きを読む -
植田こころ(小松台小5年)40キロ級準V 全国小学生学年別柔道
2019/09/02学生スポーツ来年こそは日本一―。柔道の全国小学生学年別大会(8月11日・愛媛県武道館)女子5年生40キロ級で、準優勝を果たした小松台小の植田こころ(生目道場)。初の大舞台での堂々の結果に満足することなく、あと一歩で頂点を逃した悔しさと手にした課題を胸...
続きを読む -
岩元が女子ロード6位 全日本大学対抗自転車
2019/09/02学生スポーツ自転車の第75回全日本大学対抗選手権最終日は1日、長野県大町市の公道周回コース(1周13・4キロ)でロードレースを行い、県勢は女子(67・0キロ)の岩元杏奈(日体大、都城工高出)が6位に入った。...
続きを読む -
ハンド成年女子本大会出場逃す 九州国体
2019/09/02一般スポーツ茨城国体の出場権を懸けた第39回九州ブロック大会秋季大会は1日、佐賀県神埼市のトヨタ紡織九州クレインアリーナでハンドボール成年女子を行った。本県女子は代表決定戦で熊本に敗れ、本大会出場を逃した。 九州ブロック大会はこの日で終了。県...
続きを読む -
全国高校選抜陸上最終日・岩佐が75位
2019/09/02学生スポーツ陸上の第7回全国高校選抜大会最終日は1日、大阪市のヤンマーフィールド長居で男女11種目の決勝などを行い、県勢は岩佐塔哉(都城高専)が、60、150、300メートルの総合得点で競う男子スプリント・トライアスロンで75位だった。...
続きを読む -
JR九州など2回戦に進出 社会人野球日本選手権九州予選第1日
2019/09/02一般スポーツ社会人野球の第45回日本選手権九州地区予選は1日、宮崎市のアイビースタジアムとSOKKENスタジアムで開幕し、1回戦5試合を行った。Mr・KINJO(沖縄)、日本製鉄大分、JR九州(福岡)、エナジック(沖縄)、九州工科自動車専門学校(熊本...
続きを読む -
産経大と宮大コールド勝ち 県大学野球リーグ
2019/09/02学生スポーツ第56回県大学野球リーグ第2週第2日は1日、川南町運動公園野球場で2試合を行った。宮崎産業経営大が宮崎公立大に13―0、宮崎大は南九州大に10―1で、ともにコールド勝ちした。 産経大は一回、安藤晃平(4年、聖心ウルスラ)の先頭打者...
続きを読む