-
【日曜論説】地域交通の行方・住民参加の運営模索
2019/09/01きょうの読み物延岡支社長兼論説委員 久保田 順司 延岡市方財地区で、住民宅と路線バス停留所間を充電式のカートで送迎する実証調査が9月から行われる。主に高齢者の生活の足としてバス利用を促すのが狙い。市は今、衰退が続く公共交通網を維持するため、新たな地域...
続きを読む -
知的障害者ソフトボールチーム発足 県内初、「障スポ」出場目指す
2019/08/31スポーツnow県内の知的障害者によるソフトボールチームが発足し、31日、宮崎市で初練習を行った。2026年に本県で開催予定の全国障害者スポーツ大会(障スポ)に向け、県内の特別支援学校・学級の教員らが生徒らに呼び掛けたのがきっかけ。教員らによると県内では...
続きを読む -
「山太郎ガニ」大きく育て 日南広渡川漁協が放流
2019/08/31地域の話題日南市の日南広渡川漁協(戸田博組合長)は31日、市内の広渡川と酒谷川13カ所にモクズガニを放流した。 モクズガニは山太郎ガニとも呼ばれ、地元の伝統料理「カニまき汁」の材料として重宝される。同漁協は資源保護のため、毎年この時期に稚ガニを...
続きを読む -
「お舟出伝説」由来の伝統行事 美々津で「おきよ祭り」
2019/08/31地域の話題神武天皇のお舟出伝説に由来する日向市美々津の伝統行事「おきよ祭り」は8月30日あった。ササを手にした子どもたちが夜明け前の町並みを練り歩き、「起きよー」と元気に叫びながら戸をたたいて回った。 祭りは神武天皇が美々津から東征へ出発したと...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎北/えびの
2019/08/31一般スポーツ宮崎北 後期大会(29日・佐土原西球場) ◇リーグ戦◇ ホンダロックドリームズ 00000-0 ZEROエンタープライズ3960×-18 (ホ)小田、今市、山崎―新名(Z)池之上、中武―多田 ▽本塁打=伊集院2(Z)▽二塁打=...
続きを読む -
梅田学園、2年連続本戦狙う 社会人野球日本選手権九州予選
2019/08/31一般スポーツ社会人野球の第45回日本選手権(10月21日開幕・京セラドーム大阪)九州地区予選は、9月1日、宮崎市のアイビースタジアムとSOKKENスタジアムで開幕する。本大会出場の2枠を懸けて、13チームが激突。2年連続の本戦出場を目指す宮崎...
続きを読む -
宮崎支部が団体戦で準優勝 全日本サーフィン
2019/08/31一般スポーツサーフィンの第54回全日本選手権大会は、高知県東洋町の生見サーフィンビーチで24日までの6日間あった。決勝に残った選手の合計ポイントで競う支部対抗の団体戦で、宮崎支部は120点を挙げ、湘南茅ケ崎(125点)に次いで準優勝。男子ショートボー...
続きを読む -
飫肥出身の偉人・小倉処平、自刃前の写真見つかる 日南の民家
2019/08/31県内一般ニュース明治の外交官・小村寿太郎を見いだした日南市飫肥出身の偉人、小倉処平(おぐらしょへい)(1846~77年)の亡くなる直前の写真が同市内の民家で見つかったことが30日、分かった。1877(明治10)年の西南戦争のさなか、和田越の戦い(延岡市)...
続きを読む -
延岡の旭化成子会社、ガス漏えい 従業員2人やけど
2019/08/31県内一般ニュース30日午前8時40分ごろ、延岡市別府町の旭化成子会社・旭化成ファインケム延岡製造所で、製造装置から高温の化学薬品のガスが漏れ出した。作業中だった従業員2人がガスを浴びて軽度のやけどを負い、病院に搬送。事故直後、製造所周辺には白い煙が立ち込...
続きを読む -
綾町、五輪ホストタウン セーシェル受け入れへ
2019/08/31県内一般ニュース鈴木俊一五輪相は30日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに出場する海外選手と日本の地域住民が交流する「ホストタウン」の第15次登録として、新たに27件を認定したと発表した。本県からは綾町がインド洋沖の島国セーシェルを相手国に...
続きを読む