-
県工事「不調・不落」が最多 昨年度128件
2019/05/10県内一般ニュース県の県土整備部が2018年度に発注した公共工事で、応札者が2社以上現れない「不調」、入札額が予定価格を上回る、または最低制限価格を下回る「不落」が過去10年で最多の128件(前年度比58件増)に上ったことが、県への取材で9日、分かった。台...
続きを読む -
地域福祉向上に感謝 民生・児童委員180人追悼
2019/05/10県内一般ニュース本年度の「物故民生委員児童委員合同追悼式」は9日、宮崎市の県福祉総合センターで開かれた。民生・児童委員として地域福祉の向上に尽力し、昨年度までに亡くなった180人の冥福を祈った。 遺族ら約150人が参列。合祀(ごうし)者名簿に加わる1...
続きを読む -
増永新富町議を逮捕 供応買収、事前運動疑い
2019/05/10県内一般ニュース4月21日投開票の新富町議選で、立候補届け出前に有権者に飲食の接待をして投票や票の取りまとめを依頼したとして、県警捜査2課と高鍋署は9日、公選法違反(供応買収、事前運動)の疑いで、同選挙で当選した新富町新田、町議増永逸雄容疑者(65)ら3...
続きを読む -
県内関係者「想定外、対策難しく」 大津園児死傷
2019/05/10県内一般ニュース大津市で信号待ちをしていた保育園児らの列に車が突っ込み、園児2人が死亡した事故から一夜明けた9日、県内の保育園関係者らは安全対策の重要性を再認識した。予測できない事故が起こる可能性もあり、対策の難しさを指摘する声も上がった。 都城市南...
続きを読む -
県地域づくり表彰 清武軽トラ市など3団体
2019/05/10県内一般ニュース県が地域振興に功績があった個人や団体を表彰する「県地域づくり顕彰」の授賞式は9日、県庁講堂であった。宮崎市清武町で軽トラ市を10年間開いている「清武活性化委員会」(高木一憲委員長)など3団体が選ばれた。 本年度は大賞の該当はなく、優秀...
続きを読む -
乳幼児28人に期限切れ薬 延岡市夜間急病センター
2019/05/10県内一般ニュース延岡市は9日、同市出北6丁目の市夜間急病センターで、小児科を受診した生後7カ月から3歳8カ月までの乳幼児28人に、使用期限が切れている気管支ぜんそくの貼り薬42枚を処方していたと発表した。全患者の家族に連絡したところ、健康被害は確認されて...
続きを読む -
宮交シティSC8店増 今秋改装完了
2019/05/10経済一般宮崎市の大型商業施設「宮交シティショッピングセンター(SC)」を運営する宮交シティ(宮崎市)と、イオン九州(福岡市)は9日、大規模改装中の施設の概要を発表した。テナント数は8店舗増の107店舗となり、飲食や本屋などの人気店を入れるなどテナ...
続きを読む -
BMW来月から本県で販売再開 新出光が新店舗
2019/05/10経済一般九州を中心にガソリンスタンドなどを展開する新出光(福岡市)は9日、子会社のイデックスオート・ジャパンがドイツの高級車BMWの正規ディーラー権を取得し、6月1日から本県と鹿児島県で事業を始めると発表した。 ディーラー名は「IdexB...
続きを読む -
ほくろの異変
2019/05/10健康歳時記皮膚には“ほくろ細胞(母斑細胞)”があり、この細胞が増殖することで「ほくろ」となる。母斑細胞はメラニン色素を含むため、ほくろは褐色や黒色となる。「メラノーマ(悪性黒色腫)」と呼ばれる疾患は、メラニンを作る色素細胞「メラノサイト」ががん化し...
続きを読む -
【医療新世紀】女性も注意、尿路結石
2019/05/10医療フロンティア患者は高齢化の傾向 仕組み知って食に工夫を 腎臓から尿道まで、尿の通り道のどこかに石ができる尿路結石は、背中や腰に起こる突然の激痛という特徴的な症状で知られる。壮年期男性の病気というイメージが強いが、女性も閉経後には増える。結石がで...
続きを読む