-
【ことば巡礼】理念とビジョンに基づく行動スタイル
2019/05/11ことば巡礼「キリンビール高知支店の奇跡」田村 潤 夏の暑い日、外から帰ってきて、冷蔵庫を開く。冷えた缶ビールを取り出し、ゴクゴクと飲む。この時の気持ちよさは、格別のものがある。そんなビールのつまみにしようと思って買ったのが、田村潤の「キリン...
続きを読む -
本県不振路線に影響も JR九州、日田彦山線にBRT提案
2019/05/11経済一般2017年7月の九州北部の豪雨で被災した日田彦山線を巡り、JR九州は鉄道に加え、バス高速輸送システム(BRT)、路線バスで復旧する三つの案を沿線自治体に提案した。各自治体は住民の意見を聞いて対応を決める方針だが、BRTやバスによる復旧とな...
続きを読む -
Aランチ/レストランイナダ(宮崎市佐土原町)
2019/05/11きょう何食べる?Aランチ(1050円)ハンバーグ、小エビフライ、ライス、スープまたはみそ汁、ババロア、ドリンク 創業43年、地元の洋食店として親しまれ、ずっと変わらない味をリーズナブルに提供している。 ランチメニューより今回は、ハンバーグが...
続きを読む -
木口 政治(きぐち・まさはる)さん
2019/05/11訃報元旧北郷町議。9日午前10時、老衰のため日南市の病院で死去、97歳。自宅は日南市北郷町郷之原乙2667。告別式は11日午前11時から日南市北郷町郷之原1362の2の総合葬祭さくら会館で。喪主は妻正子(まさこ)さん。 教員を退職後、91...
続きを読む -
【ふくおか抄】地域の未来どう描く
2019/05/11経済企画福岡で金融・経済の記者クラブで名刺交換すると、よく言われるせりふが「次は宮崎ですね」。 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG、福岡市)と十八銀行(長崎市)が4月1日に経営統合した。十八銀は2020年秋にFFG傘下の親和銀行(長崎県佐...
続きを読む -
母を詠む和歌
2019/05/11健康歳時記5月の第2日曜日は、母の日。新元号「令和」の出典となった「万葉集」には、「母」が登場する歌が数多くある。 「家に在りて 母がとり見ば 慰むる 心はあらまし 死なば死ぬとも」(第五巻)。 「家にいて、母がみとってくれるのなら、まだ心...
続きを読む -
おうちで英語「相手の名前」
2019/05/11こども新聞今日、初(はじ)めて外国の子に会うことになったとします。どうやったら友だちになれるでしょう? そう、まずは相手(あいて)の名前を聞くのが大事(だいじ)。〝What’s your name?〟と聞いてみましょう。もし相手の名前が聞き...
続きを読む -
5月12日の在宅医
2019/05/11休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 お倉が浜kids 財光寺(66)7611 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 萩原眼科・中尾内科 愛...
続きを読む -
旭化成売上高が過去最高 19年3月期連結決算
2019/05/10社会news旭化成は10日、2019年3月期連結決算を発表した。売上高は前期比6・3%増の2兆1704億円で過去最高を更新。営業利益は5・6%増の2096億円と初めて2千億円を超えたほか、経常利益は3・5%増の2200億円で、いずれも過去最高となった...
続きを読む -
宮崎、都城震度5弱 各地で混乱【写真グラフ】
2019/05/10社会news10日朝に発生した、日向灘沖を震源とする震度5弱の地震で、県内はJRや高速道など交通機関に乱れが出るなど県民生活に影響が出た。対応に追われる姿をカメラが追った。 ...
続きを読む