-
川南の鳥インフルエンザ移動制限解除
2024/12/26県内一般ニュース川南町のブロイラー農場で発生した高病原性鳥インフルエンザについて、県は26日午前0時、発生農場から半径3キロ圏内の移動制限区域で異常が確認されなかったため、同区域を解除した。また、高鍋町の県立農業大学校に設置していた消毒ポイントを終了した...
続きを読む -
1年振り返り交流 宮崎市で「年忘れの夕べ」
2024/12/26県内一般ニュース「2024宮日広親会・宮日ブランチ会 年忘れの夕べ」は25日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。本紙広告主でつくる「宮日広親会」(橋口光雄会長)と大手企業の県内拠点代表者らでつくる「宮日ブランチ会」(久冨木護代表幹事)が開催する親睦会で、約...
続きを読む -
日航にサイバー攻撃、運航に遅れ 販売停止、影響拡大の恐れ
2024/12/26国内外ニュース 主要日航は26日、午前7時25分ごろから、社内外をつなぐネットワーク機器にサイバー攻撃があり、乗客が手荷物を預ける際に使用するシステムなどに不具合が起きたと発表した。少なくとも国内線24便で、最大約1時間の遅れが出た。国際線にも遅延が出ており...
続きを読む -
アマゾン「配送中に事故」4割 契約配達員、荷物量軽減訴え
2024/12/26国内外ニュース 主要インターネット通販大手アマゾンジャパンと個人事業主として直接業務委託契約を結ぶ「アマゾンフレックス」の配達員を対象に労働組合がアンケートを行った結果、160人中4割強が「配送中に交通事故を起こしたり、遭ったりしたことがある」と回答したこと...
続きを読む -
コメの開放、「選挙で勝てない」 当時の宮沢首相ら、米に譲歩要請
2024/12/26国内外ニュース 主要日本が1993年にコメの部分開放を受け入れた関税貿易一般協定(ガット)ウルグアイ・ラウンドに関連し、渡辺美智雄外相が米国に「コメに手を付けると選挙で勝てない」と述べ、譲歩を求めていたことが26日公開の外交文書で分かった。宮沢喜一首相も日米...
続きを読む -
支援優先し北方領土問題扱わず 93年東京サミット後の進展狙う
2024/12/26国内外ニュース 主要日本政府が1993年7月の先進7カ国(G7)東京サミットで対ロシア支援を優先し、北方領土問題を扱わなかった経緯が26日公開の外交文書で明らかになった。ロシアのエリツィン大統領はサミットの際に来日し、宮沢喜一首相との会談で、領土問題を話し合...
続きを読む -
シリア各地で衝突相次ぐ 政権崩壊後の混乱収束せず
2024/12/26国内外ニュース 主要【エルサレム共同】シリア人権監視団(英国)は25日、シリア西部タルトス郊外で暫定政府側の治安部隊と武装集団の衝突があり、治安部隊の隊員6人が死傷したと明らかにした。首都ダマスカス、中部ホムスなどではアサド前大統領と同じイスラム教アラウィ派...
続きを読む -
旅客機墜落、被弾説も カザフスタン、死者38人
2024/12/26国内外ニュース 主要【ウラジオストク共同】カザフスタンのボズムバエフ副首相は25日、同国西部アクタウ近郊で起きたアゼルバイジャン航空の旅客機墜落で38人が死亡したと明らかにした。生存者は29人で11人が重傷という。地元メディアが報じた。カザフ当局が墜落原因を...
続きを読む -
学校と私の隙間から(64) 九州医療科学大学学長顧問 兒玉修
2024/12/26シリーズ自分史「が」と「は」 教師の「存在」に疑問 日本教育学会会長(当時)の大田堯氏による講演会は私への問題提起になった。「氷(雪)がとけたら何になるか」は小学校の理科のテスト問題である。「水」も「春」もテストの解答として正解だとすると、いくつ...
続きを読む -
移住拡大へ本県の食や絶景など発信 ANAあきんど(東京)
2024/12/26経済一般県の委託を受け、ANAあきんど(東京)はANA(全日本空輸)ウェブサイトで本県の魅力をアピールする特設ページ「あったか宮崎ひなた暮らし」=写真=を開設、本県への移住者、交流・関係人口の創出・拡大事業に取り組んでいる。 特設ページで...
続きを読む