-
東九州道4車線化必要 宮崎・大分経済同友会
2018/10/12経済一般第23回大分・宮崎経済同友会交流懇談会は11日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。東九州自動車道の4車線化の必要性を主題に基調講演や意見交換、懇親会があり、約70人が出席した。 宮崎経済同友会の平野亘也代表幹事(宮崎銀行頭取)が「熊...
続きを読む -
【ことば巡礼】大義を重んじるあまり、大義に寝首をかかれることもありますぞ
2018/10/12ことば巡礼「修羅の都」伊東 潤 人は誰でも、自分なりのルールを持っている。私も、原稿の締め切りは守る、酒は無理に勧めない、書店で本の内容の悪口は言わないなど、幾つものルールを持っている。その中でも大切にしているのが、自分のルールを他人に勧め...
続きを読む -
抑肝散
2018/10/12健康歳時記「抑肝散(よくかんさん)」は、古くから子どもの夜泣きや不眠に使われてきた漢方薬。16世紀の漢方古典文献「薛氏医案(せっしいあん)」にも、処方が記されているという。今日でも、抑肝散は子どもの夜泣きや不安に、処方されている。 また、「...
続きを読む -
フーデリー霧島店改装 来夏にも売り場面積拡大
2018/10/12経済一般食品スーパー「フーデリー」などを運営するハツトリー(宮崎市、宮田武虎社長)は、同市霧島3丁目のフーデリー霧島店を来年夏にもリニューアルオープンさせる。売り場面積を大幅に広げて品ぞろえを充実させ、イートインスペースも拡大する。 同社...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】妊婦向け抗原虫薬が初承認
2018/10/12医療フロンティア母子感染の低減期待 ネコのふん便などに潜む原虫トキソプラズマは、免疫のない妊婦が初めて感染すると、胎児にも感染する恐れがあり、死産や流産のほか、子どもの脳や目に重い障害が出る場合がある。 妊婦から胎児への感染が疑われる場合...
続きを読む -
有識者交え現地調査 台風被害の佐土原城跡
2018/10/11夕刊today宮崎市教育委員会は11日、台風24号で崩落などの被害があった国指定史跡・佐土原城跡(宮崎市佐土原町)の現地調査を行った。外部有識者を交えた本格的な被害調査は初めて。今月から発掘調査を予定していた天守跡は無事だったが、約10カ所の大規模な崩...
続きを読む -
サーフィンのまち日南アピール アマ日本一の崎村さん、市長報告
2018/10/11夕刊todayアマチュアサーフィンの国内最高峰、第53回全日本サーフィン選手権大会(日本サーフィン連盟主催)で優勝した日南市南郷町の会社員崎村公彦さん(47)は11日、同市役所の崎田恭平市長を訪問し、日南初の日本一を報告。崎村さんは「サーファーにとって...
続きを読む -
全国障害者スポ大会での活躍誓う 本県27選手が結団式
2018/10/11夕刊today13~15日に福井県で開かれる第18回全国障害者スポーツ大会「福井しあわせ元気大会」に出場する県選手団の結団式は11日、県庁講堂であった。水泳や卓球など5競技に臨む選手27人が活躍を誓った。 コーチや介助員ら役員を含む53人が出席。鎌...
続きを読む -
ポンプ車操法で全国へ挑戦 高千穂町消防団、19日本番
2018/10/11夕刊today本県代表として、富山市で19日開かれる全国消防操法大会のポンプ車操法部門に出場する高千穂町消防団機動分団第2部(甲斐恒平部長、12人)は、本番へ向けた調整に熱を入れている。出場する要員6人はもちろん部全体で支え合い、一つ一つの動作を確認。...
続きを読む -
13日から福井で全障スポ 県勢5競技27人出場
2018/10/11一般スポーツ第18回全国障害者スポーツ大会(全障スポ)「福井しあわせ元気大会」は13~15日、福井県内で13競技を行う。本県からは、陸上や水泳など5競技に選手27人が出場する。 水泳の前田一成(宮崎市)は、自由形で50メートルと100メートル...
続きを読む