-
メタル・テクノ(都城市)
2012/10/17オンリーワン「熱チェンジャー」 独自技術で水を冷却・加温 朝の冷え込みに秋の深まりを感じるこの頃。温泉のぬくもりが恋しくなった人もいるのではないだろうか。ステンレス建具を製造するメタル・テクノ(都城市、椎屋幸雄社長)が開発した「流下液膜式熱交換...
続きを読む -
海外展開(3)
2012/10/16フォーカス工業製品 海外展示会で独自の技術PR 食料品などに比べ、海外展示会への出展など輸出の取り組みが遅れてきた県内の工業製品分野。そんな中、11月に中国・上海市で行われる国際工業博覧会に県内から初めて2社1団体が出展する。ものづく...
続きを読む -
ティーネットプロ社長 津曲智英さん
2012/10/15キーパーソンWEBマーケティングで生き残り ITとデザインで地域の魅力を高めたい-。自身を「内向的」「人見知り」と評するが、次々に事業を手掛け、講演活動も精力的にこなす姿からは、「内向きの性格」をわずかでも感じることは難しい。10年前に創業し、...
続きを読む -
注目されるヤギレンタル事業
2012/10/12インサイド除草だけでなく6次産業化も視野 都市近郊の耕作放棄地にヤギを“派遣”し除草させる「ヤギレンタル事業」が各地で関心を集めつつある。2008年度に全国に先駆けて事業を始めた鳥取県をモデルに、県内では美郷町の集落営農組合が実証実験を始めて...
続きを読む -
慶明会理事長 土屋利紀さん
2012/10/11キーパーソン患者や入所者らに寄り添う 宮崎市に眼科を開院して40年余り、眼科医として患者や家族に寄り添い、診療以外の社会的活動も続けてきた。診療現場を後進に譲った今は社会福祉施設の運営にも力を入れ、「患者さんや入所している人たちに、100歳...
続きを読む -
スパゲッティ ナポリタン/cafe tete
2012/10/11みやざき麺客万来時間のぜいたくつまる味 日南市南郷町榎原の杉林の中で、徳重賢(56)、由紀(54)さん夫妻が営むカフェ。2005年に店を開いた。手作りの料理や洗練された店内の雰囲気、窓から見える木々の緑が、日常を忘れさせてくれる。 「ス...
続きを読む -
ボールパークドットコム(宮崎市)
2012/10/10オンリーワン宮崎から野球用品発信 野球用品を専門に取り扱うボールパークドットコム(宮崎市、山内康信代表)。バットやグラブでオリジナルブランド「JB」を展開し、大手メーカーでは手が行き届かない選手たちの細かなオーダーに応える商品を販売している。自...
続きを読む -
海外展開(2)
2012/10/09フォーカス農畜産物 直接取引で輸出拡大へ 国内消費の先細りと市場のグローバル化の中で、本県の農業分野でも海外に農畜産物の販路を模索する動きが出始めている。JAグループ宮崎は巨大な人口を抱える中国への入り口と位置付ける香港に拠点を設け、...
続きを読む -
塩麹ブーム
2012/10/05インサイド伝統産業復興のヒントに 「塩麹(こうじ)」と呼ばれる発酵食品が2011年からブームを巻き起こしている。普段の料理に加えるだけでうま味が増すことから、万能調味料として注目が高まり、さまざまな食品メーカーが瓶入りの商品を発売。現在は、一...
続きを読む -
なめことじうどん/豊味うどん
2012/10/04みやざき麺客万来湧水使った麺とスープになめこの香りとぬめり 小林市と高原町内に3店舗を展開する手打うどん・そば屋。同市内に複数ある湧水の名所の一つ、同市南西方の孝の子地区に1984(昭和59)年、深江豊三さん(63)が店を開いた。水と地どれ食材にこ...
続きを読む