-
宮崎県内感染累計10万人超え 病床使用率50・5%
2022/08/05県内一般ニュース宮崎県と宮崎市は4日、新たに10歳未満~100歳以上の2469人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数は15日連続で前週の同じ曜日を上回り、感染者累計は10万人を超えた。3日時点の病床使用率は50・5%。県は3日までに...
続きを読む -

電気部品大手ミネベアミツミ ホンダロック(宮崎市)子会社化
2022/08/05経済一般自動車、二輪車部品メーカーのホンダロック(宮崎市佐土原町、高橋登社長)は4日、親会社のホンダが電気部品メーカーのミネベアミツミ(長野県、貝沼由久会長)に対し、所有するホンダロックの全株式を譲渡する契約を締結したと発表した。ホンダロックはミ...
続きを読む -

事業承継の課題 報告踏まえ議論
2022/08/05経済一般事業承継について考える「経営バトンタッチセミナー2022」(県事業承継・引継ぎ支援センター、日本政策金融公庫宮崎、延岡支店主催)は4日、宮崎市のKITENビルであった=写真。オンラインと合わせて約120人が聴講。当事者の報告を聞きながら、...
続きを読む -
生のプルーン
2022/08/05健康歳時記プルーンはドライフルーツとして人気の果物だが、近年は生の果実も見かけるようになった。 バラ科スモモ属で、原産はコーカサス地方。涼しくて雨が少ない地域でよく育ち、世界最大の栽培地はアメリカのカリフォルニア州北部だ。日本では長野県が主...
続きを読む -
【医療新世紀】オンライン賭博に懸念
2022/08/05医療フロンティアコロナで目立つ依存症 治療に新たな課題も パチンコ、パチスロ、競馬―。賭け事がやめられなくなる「ギャンブル依存症」は、借金が重なって家庭を壊すこともある。新型コロナウイルス感染症の流行後は、オンラインの公営ギャンブルにはまる人も目立...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(61) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/05シリーズ自分史サービス推進部長 異なる乗客「すみ分け」 たった2年間で「日本カー・フェリー」は「シーコムフェリー」「マリンエキスプレス」へと劇的に姿を変えた。この期間は今考えても信じられないくらい、濃密な時間を過ごした。この会社の激しい動きの中で...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】8月4日付
2022/08/05毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】8月4日付
2022/08/05毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
旭化成 売上高過去最高 円安や市況高騰影響 4~6月期
2022/08/05経済一般旭化成が4日発表した2022年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比14・9%増の6704億円となり、第1四半期として過去最高だった。円安や石油化学製品市況の高騰などが影響した。一方、中国のロックダウンや半導体不足の長期化、ロシア・ウク...
続きを読む -
ダイエットと健康に考慮しなければデザートではない
2022/08/05ことば巡礼ロラン・メスニエ メスニエはフランス出身の菓子職人。1979年から25年間、ホワイトハウスの首席菓子職人として5人のアメリカ大統領に仕え、食後のデザートをつくり続けた。晩さん会では世界各国の首脳をはじめとするゲストを唸らせたという。...
続きを読む