-

ランニング拠点 整備 ユニバーサルフィールド(宮崎市)
2022/01/13経済一般スポーツイベント企画を手掛ける「ユニバーサルフィールド」(宮崎市、高木智史社長)が、県内初となる「ランニングステーション」の建設に向けて動きだした。同市吾妻町の大淀川河畔に5月着工、10月にオープン予定。ランナー同士が交流できるコミュニテ...
続きを読む -

新型コロナ第6波へ突入、再び厳戒態勢に オミクロン株 市中感染
2022/01/12社会news県内で新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染疑いが新たに45人確認され、県が市中感染が起きているとの認識を示した12日、県民は警戒を強め、改めて感染対策の徹底を誓った。同日の新規感染者は37人に上り、増加傾向は止まらない。オミク...
続きを読む -

新型コロナ オミクロン株「市中感染」 三股町でクラスター
2022/01/12社会news県は12日、県内で新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染疑いが新たに45人確認されたと発表した。県は「本県の感染はほぼオミクロン株に置き換わっている」とした上で、感染経路が追えない例も散見されるとして「県内でも市中感染が起きて...
続きを読む -

宮崎市長選 前哨戦熱高まる 因縁3陣営水面下けん制
2022/01/12社会news任期満了に伴う宮崎市長選が16日告示、23日投開票に迫る中、過去の選挙戦で戦うなど因縁の深い立候補予定者3人による前哨戦が熱を帯びている。現職の戸敷正氏(69)といずれも新人で元県議の清山知憲氏(40)、同市議の斉藤了介氏(55)=いずれ...
続きを読む -

県内大学対応急ぐ 文科省コロナ感染者入試救済
2022/01/12社会news新型コロナウイルス感染者らへの救済策として、15日から始まる大学入学共通テストなどを受けられなくても2次試験など個別試験のみでの合否判定を求めた文部科学省の要請を巡り、県内の各大学が対応に追われている。「合否判定基準が統一できない」との指...
続きを読む -

全国有数のフォトコンで2回目大賞 延岡市の吉村さん
2022/01/12トピックnews延岡市幸町の会社員吉村俊祐さん(40)が、国内有数の規模と歴史を誇る「ニッコールフォトコンテスト」のカラー部門で大賞に輝いた。2年ぶり2度目の受賞に吉村さんは「自分の作風が評価してもらえてうれしい」と喜んでいる。 受賞作「kagu...
続きを読む -

若者たちが地域貢献目指す 日南市でサッカーチーム設立
2022/01/12地域の話題地域貢献を目指し、日南市の異業種の若者たちでつくるサッカーチーム「日南BASE」が9日、地元・日南高サッカー部との練習試合を同校グラウンドで行った。コロナ禍で普段の部活動をはじめ、遠征や対外試合など制約を受けている高校生たちが貴重な実戦経...
続きを読む -

【あれから半世紀】ゴミ公害に泣く国道
2022/01/12懐かしシリーズ東諸県郡高岡町付近の国道10号線がドライバーたちが捨てたミカンの皮や空き缶で汚され、沿線の住民や通行人たちは「汚い上、危険性もある」と心ないドライバーの行為に非難の目を向けている。 ミカンの皮などによる汚染がひどいのは宮崎市の宮崎...
続きを読む -
大体大FW髙橋が加入 テゲバ
2022/01/12一般スポーツサッカーのJ3テゲバジャーロ宮崎は11日、大体大のFW髙橋一輝(22)が2022年シーズンから加入すると発表した。 髙橋は東京出身。桐生第一高(群馬)から大体大に進み、昨夏の総理大臣杯全日本大学トーナメントでは、8強入りに貢献した...
続きを読む -
新型コロナ感染、7割がワクチン2回接種 宮崎市の今月判明分
2022/01/12県内一般ニュース宮崎市は11日、同市で今月感染が判明した新型コロナウイルス患者22人のうち、約7割がワクチン2回接種済みの「ブレークスルー感染」だったと発表した。市は感染力が強い新変異株「オミクロン株」の影響とみており、基本的な感染対策の徹底に加え、3回...
続きを読む