-
【ファミリークイズ】1月11日付
2022/01/12毎日脳トレ【問題】 リストの熟語をすべてマスの中に入れてください。二重枠のマスの漢字をアルファベット順に並べかえてできる三文字の熟語が答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 ...
続きを読む -
【3分チャレンジ】1月11日付
2022/01/12毎日脳トレ【問題】 同じマーク同士を線でつないでください。線は、交差させたりマークの上を通過したりせずに、すべてのマスを使ってください。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -
加齢と白内障
2022/01/12健康歳時記白内障は、いわば目の老化現象で、眼球の中の水晶体に濁りが生じ、物がぼやけて見えるようになる。緑内障や加齢性黄斑変性などと同じく痛みを感じないため、なかなか病気に気付かない。 しかし、見えづらくなることで、部屋の片付けや読書などが面...
続きを読む -

2022事業継承ファイル~県内事例紹介~ 3 「城山ふとん店」(延岡市)
2022/01/12経済企画両親の思い実現に力 通販サイトや工場を新設 コロナ禍で2度目の年越しを前にした昨年末、延岡市の寝具専門店「城山ふとん店」(松田満男代表)はクリーニングの依頼や貸し布団の問い合わせが相次いでいた。息ぴったりに対応するのは、3代目で店舗...
続きを読む -

都城と三股オレンジ区域 会食4人以下、2時間以内 日向市でクラスターも
2022/01/11社会news県と宮崎市は11日、県内で新たに10歳未満から50代の男女17人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は同日、感染が拡大している都城市と三股町を県独自の感染区分の「感染警戒区域(オレンジ区域)」に指定。31日まで「4人以下、2時...
続きを読む -

「オミクロン」感染者増で各陣営慎重対応 宮崎、延岡市長選
2022/01/11社会news県内での新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」確認や感染者の増加に伴い、宮崎、延岡市長選(16日告示、23日投開票)に立候補を予定する陣営が支持拡大へ慎重な対応を迫られている。選挙戦を間近に控える中、集会での人数制限やつじ立ちの...
続きを読む -

新県立宮崎病院が開院 救急、先端医療を拡充
2022/01/11きょうの出来事県が宮崎市北高松町で建て替えを進めてきた新県立宮崎病院(嶋本富博院長、502床)が11日、開院した。救急や先端医療の設備を拡充したほか、南海トラフ巨大地震や新型コロナウイルスなど災害、感染症に対応できる設備の強化が図られた。県は医療従事者...
続きを読む -

都城工高生の客室デザイン採用 都城で来年開業のホテル
2022/01/11トピックnews来年4月に都城市の中心市街地で開業する民間複合施設「TERRASTA」(テラスタ)に入るホテルのスイートルーム一室に、都城市・都城工業高インテリア科3年の田川未悠さん(18)と鈴村優依さん(18)によるデザインが採用された。室内に和紙を使...
続きを読む -

町民の利便性向上 美郷・北郷支所リニューアル
2022/01/11きょうの出来事美郷町北郷支所の改修工事が終了し、11日にオープニングセレモニーがあった。空きスペースにJA日向北郷支店と耳川広域森林組合北郷事業所が移転入居。エレベーターも新設され、町民の利便性向上を図っている。 支所は1984(昭和59)年、...
続きを読む -

【あれから半世紀】振り袖姿で初釜
2022/01/11懐かしシリーズ都城市茶道教室の初釜例会は、9日午後3時から市総合福祉会館で開かれ、約10人が優雅な手並みを披露した。 茶道教室は昨年7月発足、現在生徒は15人。指導には裏千家正教授の南崎一恵(いえ)子さん(58)ら2人が当たっている。大半が商店...
続きを読む