-

県内官公庁仕事始め 職員らコロナ対応など気持ち新た
2022/01/04トピックnews県内の官公庁やJAグループは4日、仕事始めとなった。新型コロナウイルス再拡大の懸念がある中で2022年がスタートし、それぞれのトップはコロナ対応や県民生活の安全確保などについて訓示し、職員らは気持ちを新たにしていた。 県の仕事始め...
続きを読む -

経済活性化、思い新たに 新年賀詞交歓会
2022/01/04トピックnews宮崎商工会議所主催の新年賀詞交歓会は4日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。県内の経済、行政などの関係者ら約500人が出席し、コロナ禍での効果的な事業展開や本県経済の活性化について思いを新たにした。 年男、年女の17人が酒だるを囲み...
続きを読む -

漁業に活気取り戻したい 南郷漁協で初競り
2022/01/04きょうの出来事日南市南郷町・南郷漁協(江藤久義組合長)の今年最初の競りが4日早朝、同漁協の荷さばき所であった。鮮魚を買い求める仲買人ら約40人が来場。威勢のいい掛け声が響き渡った。 午前5時ごろに水揚げされたばかりのニベやハガツオ、タチウオ、カ...
続きを読む -

ミニ四駆楽しんで 愛好者ら木城に常設コース
2022/01/04地域の話題ミニ四駆好き集まれ―。木城町石河内の観光施設・ピノッQパーク内のピノッQ館に、新たにミニ四駆の常設コースが誕生した。県内の愛好家らが制作した子ども向けのコース。月1回のペースで無料の体験教室を開き、魅力を伝える。 同館に県内では少...
続きを読む -

【あれから半世紀】加久藤トンネル間もなく完成
2022/01/04懐かしシリーズ九州の国道トンネルで一番長いえびの市と熊本県人吉市を結ぶ「加久藤トンネル」がほぼ完成、4月1日開通をめどに最後の仕上げが急ピッチで進んでいる。 同トンネルは長さ1785メートル。高速車道規格による幅8・5メートルの2車線で、両側に...
続きを読む -
代が契約を更新 三島は契約満了退団 テゲバ
2022/01/04一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は3日、DF代健司(32)の契約更新を発表した。 代は加入2年目の2021年シーズン、チーム不動のセンターバックとして27試合に出場し、2得点。主将としてもチームを引っ張った。代はクラブを通じ「ユニス...
続きを読む -

【カメラルポ 環境異変】第1部「足元では今」③
2022/01/04県内特集白砂青松の面影遠く 海岸浸食 宮崎市・宮崎港の北端から一ツ瀬川河口まで約10キロに及ぶ宮崎海岸を歩いた。波に削られわずかに残った砂浜は崖のように切り立ち、地中に埋設した護岸用のサンドパックは大きな姿がむき出しになっていた。浸食のすさ...
続きを読む -

また帰ってくるね 宮崎県内Uターンラッシュ
2022/01/04県内一般ニュース宮崎県内で年末年始を過ごした帰省客のUターンラッシュは3日、ピークを迎えた。新型コロナウイルス感染が落ち着く中、久しぶりの帰省という人も多く、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では、別れを惜しむ姿があちこちで見られた。 同空港は午前か...
続きを読む -

亡き父思い胸に「春高」活躍誓う 日南振徳 甲斐優斗選手
2022/01/04県内一般ニュース天国に勝利を届ける―。日南振徳高男子バレーボール部3年のエースアタッカー甲斐優斗(まさと)選手(18)は、熱い思いで全日本高校選手権(春高バレー・東京で5日開幕)に挑む。バレーを教えてくれた父晃宏さんは約1年半前、48歳で急逝。晃宏さんが...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎市1人感染 宮崎県内30日ぶり
2022/01/04県内一般ニュース宮崎市は3日、同市の30代女性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者の確認は宮崎県内では昨年12月3日以来30日ぶり、同市内では同10月4日以来90日ぶり。 市によると、女性は今月2日、体調不良で医療機関を受診し...
続きを読む