-

生命の森~戦後80年を生かされて~(54)石井十次顕彰会前理事長 萱嶋稔
2025/06/12シリーズ自分史大災害 孫の時代に平和願う 80年近く生きていると、一生に一度あるかないかといった大事件や天変地異に何度も遭遇します。 子供が熱を出して家族みんなで1階の居間に寝ていた時でした。早朝、部屋のシンビジウムの葉がざわざわと揺れた...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】6月12日付
2025/06/12毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【ナンバープレース】6月12日付
2025/06/12毎日脳トレルール タテの列には1〜9の数が1つずつ入ります。 ヨコの列には1〜9の数が1つずつ入ります。 九つの各ブロックには1〜9の数が1つずつ入ります。 【問題】 ...
続きを読む -
党首討論のポイント
2025/06/11国内外ニュース 詳報党首討論のポイントは次の通り。 【物価高対策】 野田佳彦立憲民主党代表 先進国で一番のインフレ国家になってしまった。 石破茂首相 物価高の状況を極めて深刻に受け止めている。政府も全く一緒の感覚だ。 野田氏 現在進行形の物...
続きを読む -

牛の生体輸送にカーフェリー活用 安定出荷、価格向上に貢献
2025/06/11トピックnews県内産の牛を生きたまま県外へ出荷する「生体出荷」に、カーフェリーを活用する取り組みが進んでいる。宮崎カーフェリー(宮崎市)の就航地・神戸市まで海路で運び、そこから子牛は肥育される生産地へ、肥育牛は都内へ陸送する。行政や関係団体などでつくる...
続きを読む -

首相、消費減税に賛同せず 物価高対策「財源必要」
2025/06/11国内外ニュース 主要石破茂首相と立憲民主党の野田佳彦代表ら野党3党首が一対一で論戦する党首討論が11日、開かれた。首相は物価高対策を巡り、立民など野党が主張する消費税減税に関し、社会保障の財源が失われるとして「賛同しかねる」と明言。ガソリン税の暫定税率廃止に...
続きを読む -
6月11日の株価
2025/06/11株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

人材確保「不足」75% 県内中小企業 人手不足・賃上げ調査
2025/06/11社会news県中小企業団体中央会が会員組合を通じてアンケート調査を行い中小企業・小規模事業所に人材確保を尋ねたところ、やや、かなり「不足」が計75%に上り、前年度より10ポイント増加した一方「確保できている」は26%にとどまった。2025年度の賃上げ...
続きを読む -
地域スポーツ(2025年6月11日付)
2025/06/11スポアゲ地域スポーツ日南・串間 ◇陸上・南九州ジュニア 県内外420人熱戦 小学生陸上の第30回南九州ジュニア競技大会(南九州ジュニア陸上協会主催)は5月11日、日南市の日南総合運動公園陸上競技場であった。県内外の22チームから約420...
続きを読む -

延岡総合文化センターが40周年 式典とシンポで節目祝う
2025/06/11トピックnews延岡市の延岡総合文化センター開館40周年記念式典とシンポジウム(のべおか文化事業団主催)は8日、同センターであった。市民ら約300人が参加した。 式典はひむかオペラの会、延岡フィルハーモニー管弦楽団による祝賀演奏で幕開け。指定管理...
続きを読む