-

災害時ペット受け入れ 県内自治体 避難所対応にばらつき
2024/01/20社会news地震や台風といった災害時に、県内の自治体によって避難所でのペットの受け入れ対応にばらつきがあることが県などへの取材で分かった。環境省のガイドラインは、飼い主にペットとの同行避難を求めている。県は「飼い主が避難を準備しやすい環境づくりが重要...
続きを読む -

マサイキリン 雌の赤ちゃん誕生 宮崎市フェニックス自然動物園
2024/01/20トピックnews宮崎市フェニックス自然動物園は20日、雌のマサイキリン「コユメ」(11歳)が雄「トウマ」(7歳)との間に、第3子となる雌の赤ちゃんを出産したと発表した。母子ともに健康で、赤ちゃんが母乳を飲む姿も見られるという。 同園によると、コユ...
続きを読む -

がん体験者が悩み語る 宮崎市で県民公開講座
2024/01/20トピックnewsがんについて学ぶ県民公開講座「宮崎緩和ケア・相談支援セミナー」(県がん診療連携協議会など主催)は20日、宮崎市清武文化会館であった。がんを体験した県内外の若者による座談会があり、来場者約80人ががん患者の気持ちに寄り添った。 座談...
続きを読む -

麻生派、解散見送りへ 茂木、森山派は情勢注視
2024/01/20国内外ニュース 主要自民党の麻生太郎副総裁は、自身が率いる麻生派(志公会)の解散を見送る意向を固めた。派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて岸田派解散を決めた岸田文雄首相に既に伝達した。関係者が20日明らかにした。これまでに安倍、二階、岸田3派が解散を決め...
続きを読む -

地震避難の車中でわいせつ疑い アルバイト19歳男逮捕
2024/01/20国内外ニュース 主要能登半島地震の発生直後、石川県輪島市内で駐車中の車に家族と避難していた10代女性の体を複数回触ったなどとして、県警は20日、不同意わいせつの疑いで金沢市のアルバイト従業員の男(19)を逮捕した。県警によると、容疑を認めており、避難のために...
続きを読む -

発電不良、着地姿勢が影響か 月面着陸の探査機「SLIM」
2024/01/20国内外ニュース 主要宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「SLIM(スリム)」が20日、日本で初めて月面に着陸した。世界では旧ソ連、米国、中国、インドに続き5カ国目。ただ着地姿勢が想定通りではない可能性があり、太陽電池パネルに光が当たらず発電できていない...
続きを読む -

「めいつ地魚フェア」スタート 鮮魚使った特別メニュー提供
2024/01/20地域の話題日南市南郷町の目井津港で水揚げされた鮮魚を使った特別メニューを提供する「めいつ地魚フェア」(南郷どれさかな料理フェア実行委員会主催)が、町内5店舗で開かれている。希少な魚など趣向を凝らした各店自慢の地魚料理が格安の1500円で堪能できる。...
続きを読む -

希少なチョウ「ゴマシジミ」個体数減 シカ食害防止へネット設置 高千穂
2024/01/20トピックnews県内では高千穂町・五ケ所高原にしか生息しないチョウ「ゴマシジミ」を守ろうと、有志グループ「五ケ所高原ゴマ姫の草原を守る会」は14日、生息地へのシカの侵入を防ぐネットを設置した。ゴマシジミが卵を産み付ける植物ワレモコウがシカの食害に遭い個体...
続きを読む -

【懐かしの昭和】池内淳子さんが植樹(昭和43年)
2024/01/20懐かしシリーズ宮崎市の木に決まったクスノキの植樹祭が、同市の稲荷山公園であった。人気女優の池内淳子さん(故人)が特別参加し、黒山の人だかりとなった。...
続きを読む -

「福祉避難所」開設、想定の2割 能登地震被災7市町、施設損壊
2024/01/20国内外ニュース 主要能登半島地震で死者が出るなど甚大な被害があった石川県内の7市町で、障害者や高齢者ら配慮が必要な人たちを災害時に受け入れる「福祉避難所」の開設が想定の2割にとどまることが20日、共同通信の集計で分かった。開設する予定だった福祉施設が損壊、断...
続きを読む