-
ハンド女子 宮学4強逃す 全国高校総体第8日
2023/07/30学生スポーツ北海道を主会場とする全国高校総体(インターハイ)第8日は29日、函館市の函館アリーナなどで9競技を行った。ハンドボール女子の宮崎学園は準々決勝で昭和学院(千葉)に23―32で敗れ、4強入りを逃した。レスリングは男子65キロ級の鶴大和(都城...
続きを読む -

アニメやCG 歴史学ぶ 宮崎市で特別展関連講座
2023/07/30県内一般ニュースアニメーションやCG(コンピューターグラフィックス)の歴史を学ぶ講座が29日、宮崎市の県総合博物館であった。同館で開催中の特別展「レトロtoミライ―想(おも)い描いた未来予想図―」(宮崎日日新聞社など実行委主催)の一環。28人が参加し、古...
続きを読む -

「大好きな第二の故郷」 アンミカさん 高千穂観光大使に就任
2023/07/30県内一般ニュースモデルでタレントのアンミカさん(51)が29日、神都高千穂観光大使に就任した。高千穂町の荒立神社で委嘱状交付式があり、アンミカさんは「大好きな『心の第二の故郷』である高千穂の観光大使に任命していただき、うれしい」と喜んだ。任期は5年。 ...
続きを読む -

「農大牛」味わって 県立農大校生が販売実習 宮崎市
2023/07/30県内一般ニュース「農大牛」味わって―。高鍋町・県立農業大学校の学生は29日、宮崎市の山形屋ショッピングプラザ平和台店で、生産・肥育した牛肉のPR販売を行った。同校畜産学科の約20人が参加し、丹精込めて育てた牛を消費者にアピールした。 店舗での販売...
続きを読む -
宮崎市の男児溺れ死亡 沖縄でシュノーケリング中
2023/07/30県内一般ニュース沖縄県本部町備瀬崎(びせざき)の海岸で28日午後2時55分ごろ、シュノーケリングをしていた宮崎市の小学3年阪本壮太君(8)と母親が溺れた。阪本君は心肺停止の状態で病院に運ばれたが、同日午後11時43分に亡くなった。 名護海上保安署...
続きを読む -

人工妊娠中絶の実施率 本県4年連続最多 21年度
2023/07/30県内一般ニュース本県の人工妊娠中絶の実施率が2021年度までの4年連続で全国最多となっている。15歳以上50歳未満の女性千人に対する実施率は21年度が7・5で全国平均を2・4ポイント上回り、最も少ない茨城県の2・4の3倍以上。未婚での妊娠や経済的理由など...
続きを読む -

大谷1安打でエンゼルス敗れる ダル8勝目、鈴木は1安打
2023/07/30国内外ニュース 主要【トロント共同】米大リーグは29日、各地で行われ、エンゼルスの大谷は敵地トロントでのブルージェイズ戦に「2番・指名打者」で出場し、死球と二つの敬遠四球があり2打数1安打だった。チームは1—6で敗れた。 パドレスのダルビッシュはレンジャ...
続きを読む -

9都県の区割り巡り、議論百出 10増10減議事録、宮城難航
2023/07/30国内外ニュース 主要衆院小選挙区定数「10増10減」を受けた新区割りを巡り、衆院選挙区画定審議会(区割り審)の議論の全容が29日、共同通信が情報公開請求し開示された議事録で判明した。10増10減対象の15都県のうち、9都県で意見が百出。宮城、滋賀は難航し、新...
続きを読む -
【日曜論説】保護司確保対策 志高く働ける環境を
2023/07/30きょうの読み物編集局次長兼論説委員 戸高 大輔 県保護司会連合会会長の黒木久典さん(73)=日向市=は、かつて担当した青年のことを今でも覚えている。家庭内不和や生活困窮が重なって、自分の知らない間に母親ときょうだいが自殺。心に傷を負った青年は非行...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】7月30日付
2023/07/30読書(1)町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」(中央公論新社・814円) (2)誉田哲也著「オムニバス」(光文社・880円) (3)市川沙央著「ハンチバック」(文芸春秋・1430円) (4)東野圭吾著「クスノキの番人」(実業之日本社・9...
続きを読む