-
宮崎市、民家強盗1カ月 手掛かり少なく捜査難航
2022/04/27県内一般ニュース宮崎市下北方町の民家に2人組の男が押し入った強盗事件から27日で1カ月。日曜日の昼間に行われた大胆な犯行だったにもかかわらず有力な目撃情報は乏しく、犯人の特定につながる決定的な証拠は見つかっていない。 事件は3月27日午前11時4...
続きを読む -

【新年度予算⑫】駅をバリアフリー化(三股町) 地域商社に委託補助(高原町)
2022/04/27県内特集【三股町】2022年度一般会計当初予算は、前年度比4億8千万円増の113億4千万円で過去最高となった。 ■JR三股駅バリアフリー化事業(6930万円) 陸橋を渡らずにホームへ行けるよう遮断機などを設置し、高齢者や足が不自由な...
続きを読む -
宮崎県内就職、最高65.7% 今春卒業高校生内定者
2022/04/27夕刊today宮崎労働局は26日、今年3月に卒業した高校生の就職内定者(3月末時点)のうち、県内就職の割合が65・7%(前年比3・0ポイント増)となり、1994年3月卒以降、過去最高を更新したと発表した。2年連続で60%台となり、同局は「新型コロナウイ...
続きを読む -

精神科、フリースクール開設 不登校の子どもたちの心ケア
2022/04/27県内一般ニュース不登校の子どもたちを支援しようと、宮崎市の精神科クリニック「みよしクリニック」(三好良英院長)はフリースクールを今月から開設している。精神科が運営する県内でも珍しい形態で、医師や看護師ら専門職が子どもたちの心をケアする。長引く新型コロナウ...
続きを読む -
新型コロナ 県内新規感染454人 1人死亡、クラスター4件
2022/04/27県内一般ニュース県と宮崎市は26日、新たに10歳未満~100歳以上の454人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。病床使用率は21・9%で、重症者はいない。新規感染者数は前週の同じ曜日から27人減り、9日連続で前週を下回った。また、県は高齢者1人...
続きを読む -
ウクライナ難民受け入れ 宮崎県、県営住宅10戸確保
2022/04/27夕刊todayロシアによる侵攻でウクライナから日本へ逃れた避難民の受け入れ準備を万全にするため、県は26日、初の庁内連絡会議を開いた。現時点では、本県で身寄りのない避難者の受け入れ予定はないが、宮崎市の県営住宅10戸を確保していることなどを確認した。 ...
続きを読む -
白髪はプラチナヘア
2022/04/27健康歳時記ここ数十年で日本人の平均寿命は飛躍的に伸びた。人生が60年そこそこだった時代とは違い、80~100年も健康的に生きるのなら、体だけでなく気持ちも若くいたいものだ。 年を取ると、白髪を気にする女性が多くなる。毛染めを行う人も多いが、...
続きを読む -

県内どんぶり大集合 29日からアミュひろば
2022/04/27経済一般県産食材の絶品どんぶり大集合―。県内の人気飲食店が参加する「丼ぶり博覧会」は29日、宮崎市・アミュプラザみやざき前のアミュひろばで開幕する。5月8日まで前後半に分かれて、計21店舗が出店。今回のために考案した一品=写真=を販売する。 ...
続きを読む -

絵や文字使い会議可視化 「グラレコ」県内でも
2022/04/27経済一般イラストと文字を使って会議やイベントの内容をリアルタイムでまとめ上げる「グラフィック・レコーディング(グラレコ)」を県内でも目にするようになった。宮崎市の小川綾さん(34)もグラレコ・レコーダーの一人。独学で技術を身に付け、各地の催しなど...
続きを読む -
なにごとも自分の意志でやれてると思うのが大きな間違い
2022/04/27ことば巡礼竹本住大夫 7代目竹本住大夫(1924~2018年)は、人間国宝にも認定された人形浄瑠璃文楽の太夫。きょうの言葉は修行の大切さを語ったもので「多少できるようになったくらいで、すべて自分の実力と過信するな」という意味だ。 個人...
続きを読む