-
【数独】7月17日付
2021/07/18毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -

県内大雨、延岡で1時間に68ミリ 断続的に停電も
2021/07/17社会news県内は17日、暖かく湿った空気の影響で前日に続いて大気の状態が不安定となり、延岡市で1時間に68ミリの非常に激しい雨が降るなど各地で大雨となった。高鍋町は16日深夜、同市と新富町は17日午前にレベル3の避難情報「高齢者等避難」を発令。落雷...
続きを読む -

自撮り写真館人気 宮大生・荒田さん起業
2021/07/17トピックnews宮崎大地域資源創成学部3年の荒田芽依さん(20)=宮崎市清武町=が宮崎市吉村町に起業した写真館「one(ワン)」が注目を集めている。スマートフォンによる自撮りブームを背景に、「カメラマンを置かない自撮り専門の写真館を立ち上げたい」という斬...
続きを読む -

“地元消費”は活発化 コロナ下の国文祭・芸文祭
2021/07/17トピックnews本県初開催となる国内最大級の文化の祭典、「国民文化祭(国文祭)」と「全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)」が3日開幕し、各地で多彩なイベントが展開されている。全国持ち回りで開き、新型コロナウイルス下は宮崎大会が初めて。県外からの集客は困難な状...
続きを読む -

「日南の味を楽しんで」 漁協女性部がお中元セット
2021/07/17トピックnews日南市漁協女性部(河野智恵美部長)は、「うみっこかあちゃん お中元ギフトセット」の受け付けと販売を始めた。カツオ、マグロなど地取れ鮮魚を使った手作りの加工品の詰め合わせとなっている。 セットは3種類あり2500~3300円(送料無...
続きを読む -

児童ら新記録達成に歓声 新田学園でジャンボカボチャ収穫
2021/07/17地域の話題新富町・新田学園(池川由美校長、335人)の小学部5年生は13日、校内で栽培したジャンボカボチャを収穫した。最も重い実は約33キロと、昨年の21キロを大幅に更新。子どもたちは新記録達成を喜んだ。 同学園は昨年から、同町の横江ジャン...
続きを読む -

【あれから半世紀】親切なウエートレスに感謝 東京の女性から贈り物届く
2021/07/17懐かしシリーズ「宮崎を訪れたとき貧血で階段の途中から落ちてけがをした私を、親身になって手当てしてくれた同市民会館の5人のウエートレスに贈ってください」-。16日、東京都府中市東芝町の串間真冴さんから、県警本部にお礼の速達と小包が送られてきた。 ...
続きを読む -
64歳以下ワクチン大規模接種 宮崎、都城、延岡市 来月から
2021/07/17県内一般ニュース県は16日、新型コロナワクチンの64歳以下を対象とした大規模接種を宮崎、都城、延岡市の3会場で8月上旬に開始することを明らかにした。対象は教職員や警察官のほか、中小企業の従業員など約2万7千人で、11月末までの完了を目指す。 同日...
続きを読む -
宮崎市庁舎建て替え 現地周辺検討も提言 市議会特別委
2021/07/17県内一般ニュース老朽化に伴う宮崎市役所本庁舎の建て替えエリアについて、同市議会の新庁舎あり方検討特別委員会(徳重淳一委員長、8人)は16日、市が決定した「JR宮崎駅周辺」に加え、現在地を含む「橘通周辺」も基本構想に加えるよう求める提言書をまとめた。複数の...
続きを読む -

新型コロナ「第4波」変異株が主流 若年層中心に拡大
2021/07/17県内一般ニュース県は16日、県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(本部長・河野知事)を県防災庁舎で開き、3月下旬に始まった県内の感染「第4波」について、感染力が強いとされる変異株が主流となり、若年層を中心に感染が拡大したとする検証結果を報告した。感染者...
続きを読む