-

祖母山「入山の証」考案 登山客を街中へ誘客
2020/08/08夕刊today高千穂町と大分県境にまたがる日本百名山・祖母山(1756メートル)を訪れる登山客に、高千穂の街中まで足を延ばしてもらおうと、町地域おこし協力隊の福島優さん(29)=東京都出身=が木工の「入山証」を考案した。ザックに取り付け、提携する町内の...
続きを読む -

【あれから半世紀】平和祈願の仏舎利塔完成 日向、尼僧が4年半がかり
2020/08/08懐かしシリーズ日向市日知屋の櫛ノ山頂上に建設中の仏舎利塔がほとんど完成、12日午前10時から仏舎利塔下で落成式をする。また、11日は午後5時から地元奉賛会主催で開くレセプションにはインドの僧侶ら35人と東南アジア数カ国の駐日大公使らが出席する。 ...
続きを読む -

サーフスポット警戒強化 県境往来自粛要請…でも大勢来場 新型コロナ
2020/08/08県内一般ニュース入場者検温、SNS発信 3連休控え対応 新型コロナウイルス感染拡大を受け、県が不要不急の県境をまたぐ往来の自粛を求める中、本県サーフスポットには連日、県外からも多くのサーファーが訪れている。日向市は7日、感染のまん延を防ごうと来場者...
続きを読む -
県立3病院 6億5000万円赤字 コロナ経営圧迫 19年度決算見込み
2020/08/08県内一般ニュース県病院局が7日発表した県立3病院の2019年度決算見込みは、新型コロナウイルス感染症対策の経費増や入院・外来患者の抑制などが収益を圧迫し、2年連続の赤字となった。純損益は6億5310万円となる見通し。 総収益は入院・外来単価の増加...
続きを読む -
宮崎←→大分 旅行助成 新規予約を中止 新型コロナ
2020/08/08県内一般ニュース県、再開時期見通せず 新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ観光浮揚策として、本県と大分県が展開する旅行助成キャンペーン「宮崎←→大分おとなり割」について、両県が新規予約の受け付けを中止したことが7日、分かった。県内で感染確認が急...
続きを読む -

【思い受け継ぐ 戦後75年みやざき・戦跡ルポ】亀井神社旧社殿跡(延岡市)
2020/08/08県内特集焼けた礎石 戦禍今に 延岡市天神小路の内藤記念館近くにある亀井神社の境内奥の階段を上り、丘の頂に出ると、一部が黒や赤に変色した礎石が整然と並んでいた。終戦前の大空襲で街が焼け野原になった同市。奇跡的に当時の姿をとどめる礎石は、焼け落...
続きを読む -
県企業局地域振興事業 2年連続赤字 一ツ瀬川ゴルフ場業績悪化 19年度決算見込み
2020/08/08県内一般ニュース県企業局が7日発表した2019年度公営企業会計のうち地域振興事業の決算見込みは、新型コロナウイルス感染拡大や豪雨により新富町のゴルフ場の業績が悪化し、2年連続の赤字となった。電気、工業用水道の2事業は黒字だった。 ゴルフ場の一ツ瀬...
続きを読む -

医療負担 現場に危機感 県内病床利用率4割近く 新型コロナ
2020/08/08県内一般ニュース県内の新型コロナウイルス感染による入院者は6日時点で91人に上り、感染症指定医療機関と協力医療機関の病床利用率は37%に達している。感染者を優先的に受け入れる指定医療機関は7医療圏のうち5医療圏で満床。地域医療の中核も担い、現場の負担感は...
続きを読む -
本県最低賃金793円 3円上げ、過去10年で最低 地方審答申
2020/08/08県内一般ニュース宮崎地方最低賃金審議会(松岡優子会長)は7日、本県の最低賃金を現在の790円から3円引き上げ、793円とするよう宮崎労働局の名田裕局長に答申した。新型コロナウイルス感染拡大で地域経済が停滞する状況も考慮され、引き上げ額は過去10年で最低と...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに7人 小林で初
2020/08/08県内一般ニュース県と宮崎市は7日、県内で新たに7人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。6日のPCR検査で判明し、いずれも軽症。県内の感染者は235人となった。 新たな感染者は宮崎市の70代女性、90代男性、都城市の30、80代男性、5...
続きを読む