-
奥野さん伊から帰国 第23回県美術海外留学賞
2020/06/23県内一般ニュース第23回県美術海外留学賞(宮崎日日新聞社主催)の受賞者でイタリア・フィレンツェへ留学していた奥野恵理さん(31)=宮崎市=が帰国した。3月末に帰る予定だったが、新型コロナウイルスの影響で滞在延長を余儀なくされていた。 イタリアでは...
続きを読む -
【コロナ危機最前線】外国人留学生 生活苦 将来にも影
2020/06/23県内一般ニュースバイトなく、帰国できず 「こんなことになるとは思ってもみなかった」。4月から県内の専門学校に通うベトナム出身の30代女性はため息をついた。生活費の一部をアルバイトで稼ぐつもりが、働き口が見つからず3カ月収入はゼロ。家賃や食費は学費の...
続きを読む -

燃料電池発電 温度半分に 宮大と九大、新セラミックス開発
2020/06/23県内一般ニュース宮崎大と九州大は、水素と酸素で発電する燃料電池の部品で、発電時の温度を従来の半分程度に抑えられる新たなセラミックスの開発に成功した。開発に携わった宮崎大工学部の奥山勇治准教授は「実用化されれば高額な耐熱性部品が不要になり、製品の低価格化が...
続きを読む -
イオン九州(21日)=本県関係分=
2020/06/23人事異動▽大分・宮崎事業部イオン日向店長(サイクル事業部長)宇津史朗 ▽佐賀・長崎事業部イオン東長崎店長(イオン日向店長)加来準一...
続きを読む -
【クロスワード】6月22日付
2020/06/23毎日脳トレ...
続きを読む -

宮交バス 到着予想一目で 電子看板、スマホで確認
2020/06/23経済一般宮崎交通(宮崎市)は路線バスの位置情報を、利用者がバス停のデジタルサイネージ(電子看板)やスマートフォンで確認できる「バスロケーションシステム」を今秋までに県内全域で導入する。運行や遅延情報をリアルタイムで把握でき、利便性向上につながる。...
続きを読む -

本格焼酎 売上高1.1%増 霧島酒造
2020/06/23経済一般霧島酒造(都城市)は22日、2019年度の販売実績を発表した。本格焼酎の売上高は前年度比1・1%増の617億3884万円で、前年度実績を上回るのは3年ぶり。 18年度に発売した「黒霧島EX」と「虎斑(とらふ)霧島」の売り上げが引き...
続きを読む -
アンズあれこれ
2020/06/23健康歳時記私が思い描く「アンズ」といえば、子供の頃に縁日で食べたアンズあめや、駄菓子店で売られていたシロップ漬けだった。しかし、ここ数年、店頭で生のアンズ果実を見掛けるようになった。 アンズは寒さに強い果樹で3月頃、ウメに似た花を咲かせた後...
続きを読む -

【編集委員インタビュー】「コロナ後の地方は」(2)都城市長・全国市長会副会長 池田 宜永氏(いけだ・たかひさ)さん
2020/06/23きょうの読み物「自治の変革」アイデアとノウハウ問われる ―新型コロナウイルスを巡る対応はスピードを重視している。 「国民一律10万円の特別定額給付金の支給率は6月上旬に9割を超えたが、当初は早期支給にあきらめムード。申請書類を市民に発送す...
続きを読む -

経済ひと 宮崎市・あいおいニッセイ同和損保宮崎支店長 石丸 宗樹氏
2020/06/23経済企画初の九州勤務、宮崎は大学時代に遊びに来て以来。「日焼け好き」なので日差しの強さは大歓迎。初めてのバス通勤も快適で、「この生活はやめられない」。 営業の仕事は12年ぶり。前任の東京本社では、サイバー保険など企業向け新種保険の開発、引...
続きを読む