-
【日曜論説】「コロナで自賛の知事」秋月公の精神に学べ
2020/06/21きょうの読み物共同通信宮崎支局長 上野敏彦 ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)やステイ・ホーム…。新型コロナウイルスの登場に合わせ、カタカナ言葉が氾濫するが、役人天国と呼ばれる宮崎県で県民と知事ら県職員、県会議員との距離は近くなっているだろうか。...
続きを読む -

県内観光地にぎわい徐々に 移動自粛解除後 初の週末
2020/06/20きょうの出来事「久しぶりの遠出」「やっと来られた」。新型コロナウイルス感染拡大に伴う県をまたぐ移動の自粛が全面解除されて最初の週末となった20日、県内の観光地にも人出が戻り始めた。県外観光客や帰省客の姿も目立ち、観光施設などは接客に当たった。関係者は今...
続きを読む -

観光列車「海幸山幸」運行再開 新型コロナ運休から2カ月ぶり
2020/06/20トピックnews新型コロナウイルス感染拡大の影響で運休していたJR九州の観光列車「海幸山幸」が20日、約2カ月ぶりに運行を再開した。乗客約20人が車窓からの景色などを楽しんだ。 同列車は内外装に飫肥杉を使い、日南線の宮崎―南郷間を土日祝日を中心に...
続きを読む -

珍しい色や形 アジサイ楽しんで 美郷町「葉桜ふれあい公園」見頃
2020/06/20地域の話題美郷町西郷田代の「葉桜ふれあい公園」で、美郷町商工会(川村義幸会長)が植えたヤマアジサイがかれんな花を咲かせている。関係者は「来園者にこれまで以上に楽しんでもらえる場所になれば」と期待している。 葉桜ふれあい公園は、西郷出身の歌人...
続きを読む -

「椎葉村の魅力伝えたい」 平家まつりの主役3人決まる
2020/06/20地域の話題椎葉村で11月6~8日に開催予定の「椎葉平家まつり」(実行委主催)で主役を務める3人が決まった。 鶴富姫役には同村不土野出身の団体職員尾前さくらさん(22)=日向市新生町、那須大八郎役には同村大河内の介護職員甲斐英樹さん(28)が...
続きを読む -

【あれから半世紀】住民反対の工場予定地を買収 宮崎市
2020/06/20懐かしシリーズ宮崎市進出をめぐって地元に強い反対があった常盤鉛工(本社・東京都)について、宮崎市は19日開いた市議会全員協議会で「工場予定地を近く買収することにしたい」と述べた。市議会もこれを了承、昨年から尾を引いていた常盤鉛工進出問題はこれで解決、地...
続きを読む -
宮崎県民宿泊割引キャンペーン、県内260施設で開始
2020/06/20県内一般ニュース宮崎県観光協会は19日、新型コロナウイルスの影響で低迷している旅行需要を喚起するため、県内260ケ所の宿泊施設が最大半額で利用できる県民向けの「『旅して応援!』キャンペーン」を始めた。各施設が額面5千円のクーポン券を1枚2500円で販売す...
続きを読む -
成果発揮の場なく残念 国体延期で県スポ協
2020/06/20県内一般ニュース鹿児島国体などの年内開催断念について、本県の選手強化などを担う県スポーツ協会の佐多裕之専務理事は「いろいろな全国大会が中止となる中、国体だけは何とか開催してほしいと期待していた。選手が練習の成果を発揮する場がなくなり残念」と受け止めた。 ...
続きを読む -

本県選手ら落胆 鹿児島国体初の延期
2020/06/20県内一般ニュース鹿児島県で10月に開催予定だった国体の年内開催断念が決まった19日、出場を目指していた本県アスリートに落胆が広がった。中でも全国高校総合体育大会など相次ぐ全国大会中止で最後の望みをつないでいた高校3年生の失望は大きく、上位を狙っていた大学...
続きを読む -
戸敷市長が謝罪 宮崎市立小エアコン整備
2020/06/20県内一般ニュース宮崎市立小学校のエアコン整備事業を巡る問題で、戸敷正市長は19日、開会中の市議会6月定例会本会議で「交付金について市民と議会に心配を掛けた。おわび申し上げる」と混乱を招いたことを謝罪した。また、議会後に「交付金を利用する際は責任を持って国...
続きを読む