-

国際ソロプチ宮崎―たまゆら 発足20年「役立てて」 宮日母子福祉事業団へ寄付
2020/06/02県内一般ニュース「国際ソロプチミスト宮崎―たまゆら」(地村かずよ会長、29人)は1日、発足20周年の記念事業として、宮日母子福祉事業団(宮崎市、理事長・町川安久宮崎日日新聞社社長)に寄付金を贈った。 同団体は2000年、女性の生活向上を目指して活...
続きを読む -

新宿KONNE再開
2020/06/02県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の全面解除を受け、臨時休業していた都内のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」は1日、営業を再開した=写真。感染対策が取られた店内では、約7週間ぶりに来店者が買い物を楽しんでいた。 ...
続きを読む -

宮崎市 グリスロ導入へ アミュ開業合わせ運行
2020/06/02県内一般ニュース宮崎市は1日、低速で走行する電気自動車「グリーンスローモビリティ」(グリスロ)を市中心部で導入すると発表した。今秋、JR宮崎駅西口で予定されている複合商業施設「アミュプラザ宮崎」の開業に合わせ運行を開始する。買い物客らを市中心部に呼び込み...
続きを読む -

平兵衛酢出荷始まる 飲食店客足戻るきっかけに 日向
2020/06/02県内一般ニュース日向地区特産の香酸かんきつ類「平兵衛酢(へべす)」のハウス物の出荷が1日、日向市塩見のJA日向選果場で始まった。7月末までに前年並みの約9トンの出荷を見込む。 ハウス物はJA日向平兵衛酢部会(川﨑泰富部会長、76戸)のうち、同市と...
続きを読む -

ニシタチ飲食券残りわずか 販売初日でほぼ完売 宮崎市
2020/06/02県内一般ニュース宮崎市の繁華街「ニシタチ」の飲食店主らでつくるニシタチまちづくり協同組合(齊藤友亮理事長)は1日、市内2カ所でプレミアム付き飲食券の販売を始め、用意した枚数は数時間で完売した。2日は協力団体の残る分を販売するが、数に限りがあり、売り切れ次...
続きを読む -
【クロスワード】6月1日付
2020/06/02毎日脳トレ...
続きを読む -

伐採の労力 大幅軽減 日南・やまびこ合同会社
2020/06/02経済一般やまびこ合同会社(日南市、松野敏郎代表社員)は、林業における伐採時の重労働を大幅に軽減する機具の販売を始めた。従来、数十分かかっていた伐採作業を数分に短縮することができる画期的な機具で、ドイツから輸入して商標登録。労力軽減や熱中症対策など...
続きを読む -
路地の日
2020/06/02健康歳時記6月2日は「路地の日」だという。長野県下諏訪町の有志が30年ほど前に制定した記念日だ。 下諏訪町は、かつて中山道と甲州街道が分かれる宿場町として栄え、多くの路地が造られた。路地散策ツアーなど、街ならではの良さを見つける取り組みが評...
続きを読む -
前都農町長の河野通継氏死去 84歳
2020/06/02訃報前都農町長の河野通継(かわの・みちつぐ)氏が5月29日午前3時39分、老衰のため日向市の病院で死去した。84歳。都農町出身。自宅は都農町川北15167の1。葬儀・告別式は同31日に近親者で行った。 79年から都農町議を4期16年。...
続きを読む -
【ことば巡礼】オレはオレでしかない
2020/06/02ことば巡礼植村 直己 人間は誰しも、自分以外のなにものでもない。しかしこの当たり前のことを、私たちは普段あまり意識していない。というより、「それを本気で意識するような状況に立つことがほとんどない」というべきか。 冒険家である植村直己(...
続きを読む