-
富井 裕瑞(とみい・やすみつ)氏
2020/06/03訃報美郷町議会議員。1日午後1時36分、病気のため延岡市の病院で死去、62歳。美郷町出身。自宅は美郷町西郷田代8796。通夜は3日午後5時から、葬儀・告別式は4日午前11時から美郷町西郷田代12341、プリエール美郷で。喪主は妻はるみさん。 ...
続きを読む -
麦の種類
2020/06/03健康歳時記「麦秋」は黄金色に輝く麦の収穫時期のことで、ちょうど今ごろに当たる。小津安二郎監督の作品にも「麦秋」という映画があるが、英語の題名は「アーリーサマー(初夏)」だ。 麦にはさまざまな種類があり、中でも小麦は米が育ちにくい場所でも収穫...
続きを読む -

夏にいかが和紙マスク 佐賀の業者発売
2020/06/03九州各県ニュース佐賀県みやき町の松尾紙器が和紙マスクを発売した。「新型コロナウイルスで気持ちも沈みがち。おしゃれなマスクを使って元気になってほしい」との気持ちを込めている。 マスクは和紙の三層構造=写真。外側には張りのある和紙を、内側には柔らかい...
続きを読む -

【支え合おう宮崎 #お弁当テークアウト】ふるさと料理 杉の子(宮崎市橘通西2丁目)
2020/06/03経済企画旬の素材が引き立つ上品な味わいに、思わず頰が緩む。カツオの「焼っ切り」、ゼンマイの炒め煮、大名竹の天ぷら。老舗郷土料理店の熟練が腕を振るった何ともぜいたくな会席弁当だ。 JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」でも提供された同店...
続きを読む -
都城プラザホテル倒産 コロナ関連県内2例目
2020/06/03経済一般帝国データバンク宮崎支店は2日、都城プラザホテル(都城市)が破産手続き開始決定を受けたと発表した。決定は5月22日付。債務超過が常態化する中、新型コロナウイルス感染拡大による宿泊需要の減少が追い打ちをかけた。コロナ関連倒産は県内2例目。 ...
続きを読む -
20年度経済成長率5.7%減 九州・沖縄 前年比予測
2020/06/03経済一般民間シンクタンクの九州経済調査協会(福岡市)は2日、2020年度の九州・沖縄の経済成長率が物価変動を除いた実質で前年度比5・7%減になるとの予測を発表した。19年12月発表の当初見通しから6・6ポイントの下方修正。新型コロナウイルス感染拡...
続きを読む -

春季キャンプ団体数、過去ワースト3 前年比35・3%減
2020/06/02トピックnews今年1~3月に県外から受け入れた春季スポーツキャンプ・合宿の団体数が前年同期比35・3%減の282団体で、統計を取り始めた1993年度以降3番目に少なかったことが2日、県のまとめで分かった。新型コロナウイルスの国内感染が拡大した3月以降、...
続きを読む -
12日からプレミアム付き食事券 県、新型コロナ経済策で販売
2020/06/02トピックnews県は2日、県の新型コロナウイルス経済対策として発行するプレミアム付き食事券について、12日から販売を始めると発表した。県内宿泊業者を支援する「県民向け宿泊プランづくり事業」は2日から参加業者を募集し、19日から宿泊プランの販売を始める。 ...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】河野知事の定例記者会見(6月2日)
2020/06/02夕刊プラス1河野知事の定例記者会見は2日、県庁講堂であった。額面5千円の宿泊クーポンを2500円で販売する県内旅行向けキャンペーンの展開や、ドイツパラリンピック陸上チームの事前キャンプの決定について発表。退任する鎌原宜文副知事の後任には国土交通省から...
続きを読む -

スイートコーン人気上々 JA串間市大束が初栽培 6日まで直売会
2020/06/02トピックnews串間市のJA串間市大束(渡邊博康組合長)が今年から、スイートコーンの栽培に取り組んでいる。1日から同市のかんしょセンター(旧大束中跡地)で直売会を行っており、連日多くの買い物客が足を運んでいる。同JAは「初の試みだが順調に育っている。まず...
続きを読む