-

オンライン講義広がる 通信環境、教員習熟に課題
2020/05/16県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県内の大学・短大がオンライン授業に取り組んでいる。感染予防を図りながら、授業の遅れを取り戻す狙い。ただ、学生の通信環境にばらつきがあるほか、機器の扱いに不慣れな教員もおり、学生、教員双方にとって試行錯誤...
続きを読む -
国富19日、22市町村25日 公立小中校の再開出そろう
2020/05/16県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大防止のため続いている公立小中学校の臨時休校について、対応が決まっていなかった県内23市町村教委が15日、方針を決めた。22市町村が当初の予定通り、25日から全面的に学校を再開。休校期間の24日までの間、全学年を対...
続きを読む -
県「接待伴う飲食店」削除 解釈巡り質問相次ぐ
2020/05/16県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の解除を受け、県は15日までに県民に求める外出自粛の対応を一部変更し、ホームページで公開した。これまで外出自粛の対象として明記していた「繁華街の接待を伴う飲食店等」の文言を削除。「感染対策を徹底...
続きを読む -
高千穂峡ボート18日再開 観光業厳しさ踏まえ判断
2020/05/16県内一般ニュース高千穂町観光協会は15日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の解除を受けて臨時理事会を開き、高千穂峡の遊覧貸しボートの営業を18日から再開することを決めた。国、県は県をまたぐ不要不急の移動は控えるよう求めているが、町内の宿泊...
続きを読む -

新型コロナ、テゲバ直撃 スタジアム建設中断へ
2020/05/16県内一般ニュース本県初のサッカー・Jリーグ入りを目指す日本フットボールリーグ(JFL)のテゲバジャーロ宮崎は15日、新富町に建設中のスタジアムについて、工事を中断すると発表した。新型コロナウイルスの影響で、親会社の資金面に不安が生じたためで、完成は当初予...
続きを読む -
夏の大型イベント 「えれこっちゃ」「まつり宮崎」中止
2020/05/16県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、宮崎市中心部で行われる夏の大型イベント「まつりえれこっちゃみやざき」(7月11、12日)、「まつり宮崎」(8月22、23日)は今年の開催が中止となった。主催団体がそれぞれ15日、発表した。いずれも県...
続きを読む -
特別職、管理職手当削減 日向市臨時議会に改正案
2020/05/16県内一般ニュース日向市は15日、新型コロナウイルス感染症対策に充てるため、今年6月分の期末手当や勤勉手当について、市長など特別職は20%、理事や主幹以上の管理職は10%を削減すると発表した。22日開会の臨時市議会に条例改正案を提出する。 同市によ...
続きを読む -

ナポリタンスパゲッティ/喫茶カーニバル(宮崎市)
2020/05/16麺客万来懐かしく、家庭的な味わい 本当は秘密にしておきたい、お気に入りの喫茶店がある。2018年9月にオーナーの永岩トモ子さんが開業し、現在は長女の陽子さん、次女の西岡智恵美さんの親子3人で営む「喫茶カーニバル」(宮崎市)だ。昭和レトロな雰...
続きを読む -

宮崎プレミアムマンゴーパフェ/MANGO STAR(宮崎市)
2020/05/16スイーツスポット西都市産完熟マンゴーがたっぷり 3月にオープンした本県産マンゴー専門店「MANGO STAR(マンゴスター)」。マンゴーを使った料理やスイーツなどが17種類以上も豊富にそろう。5月から季節限定で提供しているのが、旬の完熟マンゴーをた...
続きを読む -

日機装メディカル事業 高岡に訓練拠点新設へ
2020/05/16経済一般日機装(東京、甲斐敏彦社長)は15日、宮崎日機装(宮崎市高岡町、西脇章社長)の敷地内にメディカル事業のトレーニングセンターを新設すると発表した。日機装が進める国内拠点再編の一環。宮崎日機装は、航空機部品と産業用特殊ポンプの国内を代表する生...
続きを読む