-
保護者や生徒、安堵と困惑 宮崎県、17市町村休校へ
2020/04/18県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の全国拡大を受けて、県内では17日、県と17市町村が5月6日までの一斉休校を決めた。感染防止の観点から保護者や生徒からは安堵(あんど)の声が上がった一方、休校の長期化による授業や心身への影響を不...
続きを読む -
県高校総体まで1カ月余 選手や指導者動揺
2020/04/18県内一般ニュース県立学校の一斉休校措置に伴う部活動停止を受け、大舞台・全国高校総体(インターハイ)につながる県総体の開幕を5月末に控える選手や指導者らに動揺が広がった。重要な追い込み期間での活動停止に戸惑いの声が上がり、県高校体育連盟(県高体連)も予定通...
続きを読む -

「経営に大打撃」「支援策示して」 観光業連休へ不安
2020/04/18県内一般ニュース「経営に大打撃」「支援策を早く示して」―。新型コロナウイルス感染増加に対応するため、大型連休中を含めた人の移動を全国一斉に抑える緊急事態宣言が出されたのを受け、県内の観光関係者からは17日、さらなる客足の減少を危惧する声が相次いだ。終息が...
続きを読む -
「開店しても人来ない」 休業要請なく事業者苦悩
2020/04/18県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が全国に発令されたことを受け、河野知事は17日、改めて全業種で休業要請を出さない方針を示した。ボウリング場など人が集まる施設の関係者は「営業を続けることで感染拡大につながらないか」など戸惑いの声...
続きを読む -
県内飲食店、支援を要望 県へ週明けにも嘆願書
2020/04/18県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、県が休業要請を出さないことに対し、県内の飲食店が県に嘆願書を出すことが17日、分かった。休業補償を含む支援策を求める内容。県内8支部(組合員1090人)でつくる県社交飲食業生活衛...
続きを読む -
宮崎市が新型コロナ対策室新設
2020/04/18県内一般ニュース宮崎市は17日、新型コロナウイルス関連の経済支援策を企画立案する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策室」を企画財政部内に新設すると発表した。会見で戸敷正市長は「国の予算措置が遅れている中、スピード感をもって支援規模を示したい」と説明した...
続きを読む -
日南市、県内初の対策 収入減市民20人雇用
2020/04/18県内一般ニュース日南市は17日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、離職や休業により収入が減った市民を20人程度、非常勤職員として緊急雇用すると発表した。業務内容は公共施設の維持管理、事務補助など。同市によると、新型コロナ対策で市町村が住民を雇用するのは...
続きを読む -
東児湯消防組合(中)(1日)
2020/04/18人事異動【消防司令補】消防署都農分遣所2係長(消防署消防課消防2係長)児玉雅義▽消防署川南分遣所1係長(消防署救助課救助1係長)小倉啓太▽消防本部総務課付・県防災救急航空隊派遣(消防署新富分遣所2係長)梅原剛毅▽消防署川南分遣所2係長(消防署消防...
続きを読む -
県外サーファー来訪自粛を要請 日南市
2020/04/18県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が全国に発令されたことを受け、日南市は17日、サーフィンを目的にした県外から同市への来訪を自粛するよう要請した。同様の要請は日向市も実施している。 崎田恭平市長が同日、記者会見で示した。...
続きを読む -
県内6大学・短大授業開始再延期
2020/04/18県内一般ニュース緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されたのを受け、県内の9大学・短大のうち20、22日から新年度の授業開始を予定していた六つが17日、再延期を決めた。5月7〜13日の授業開始を予定している。 再延期を決めたのは、宮崎大(宮崎...
続きを読む