-
【ことば巡礼】知識の累積性という意味において、人間の進路は今や逆行することはできない
2020/03/11ことば巡礼ロバート・オッペンハイマー オッペンハイマー(1904~67年)は第二次世界大戦中に原爆開発の指導者的な役割を果たしたアメリカの物理学者で、「原爆の父」とも呼ばれる人物。しかし、戦後は水爆開発に反対したことで国家への忠誠を問われ、公...
続きを読む -
安井(門川)とシステム技研(都城)2社に九州経産局長賞 ものづくり日本大賞
2020/03/11経済一般日本の産業・社会を支えるものづくりに貢献した人材などを国が表彰する「ものづくり日本大賞」で、安井(門川町)とシステム技研(都城市)が九州経済産業局長賞を受けた。県内企業の受賞は6年ぶり。 プラスチック成形の安井(門川町)は、手術補...
続きを読む -
自分を守る体力づくり
2020/03/11健康歳時記2011年3月11日、東日本大震災が起こった。この30年の間に、阪神淡路大震災や新潟、熊本、北海道、大阪など、震度6を超える大地震が日本を襲っている。 地震だけではない。御嶽山の噴火、中国地方の豪雨、千葉の台風など、全国各地で数多...
続きを読む -

「人とのつながり大切に」福島県で被災した移住者、コミュニティーの場つくる
2020/03/10トピックnews東日本大震災後、生まれ育った福島県南相馬市から日向市東郷町に移住した坂本美和さん(37)は、同町内の山中にある古民家を借り、コンサートや食事、託児など、さまざまな形で人が集うコミュニティーの場づくりを進めている。震災翌年の12年に移住して...
続きを読む -

県内で強風、気温上昇も条件合わず「春一番」は見送り
2020/03/10きょうの出来事春なのに―。県内は10日、局地的に強い風が吹き、日向市では最高気温が全国1位の26・3度の夏日を記録。春の訪れを告げる「春一番」となる期待が高まったが、風向きが南寄りとならず発表は見送られた。 春一番は立春から春分の日の間に、その...
続きを読む -

黒板の日付「3月2日」のまま 新型コロナ休校ルポ
2020/03/10社会news新型コロナウイルスの感染拡大を受けて宮崎市の市立小中学校が一斉休校に入ってから1週間が経過した。児童・生徒の姿が見られなくなった学校の様子はどうなっているのか。市内屈指の大規模校・住吉小(山口昇校長、948人)を訪ねた。 普段は児...
続きを読む -

厳戒態勢で子牛競り市 新富町・児湯地域家畜市場
2020/03/10社会news児湯郡市畜連の3月期子牛競り市は9、10日、新富町の児湯地域家畜市場であった。国内での新型コロナウイルスの感染症拡大後、県内では初の開催。関係者らはマスクの着用や手指消毒を徹底し、競り場内の人数を制限するなど、厳戒態勢で臨んだ。 ...
続きを読む -

日南市、日南駅改装に着手 内部にコミュニティースペース新設
2020/03/10地域の話題JR日南線の利用客増加につなげようと、日南市は日南駅の改装に着手した。内部にコミュニティースペースを設けて住民の交流拠点とするほか、外装に飫肥杉を使ってPRも図る。外装の改修費用は開会中の市議会定例会に提案し、2日に可決。今月下旬に完成予...
続きを読む -
地域スポーツ(2020年3月10日付)
2020/03/10スポアゲ地域スポーツ日南・串間 ◇第39回日南市ふれあいミニバレーボール大会(2月23日・日南総合運動公園多目的体育館) 【混成】 ▽44歳以下 (1)城山ブルービーZ(2)城山ブルービーX ▽45歳以上 (1)城山ブルービーA(2)スタ...
続きを読む -
九州中学生選抜軟式野球大会中止
2020/03/10学生スポーツ全日本軟式野球連盟九州連合会は9日までに、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、20、21日に北九州市で開催予定だった第17回九州中学生選抜軟式野球大会を、中止すると発表した。...
続きを読む