-
森林環境税17億4000万円 33年度以降県試算
2018/04/24県内一般ニュース2019年度に国税として導入され、都道府県や市町村に配分される森林環境譲与税について、県は今後の配分額を試算した。19年度の約5億8千万円から段階的に引き上げられ、33年度以降は約17億4千万円を受け取る見通し。主な使い道としては、後継者...
続きを読む -
長江川白濁続く 硫黄山噴火が原因か
2018/04/24県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)を源流とするえびの市の長江川では、23日も噴火による硫黄などの噴出が原因とみられる水の白濁が続いた。現時点で健康被害などの報告はないが、農業用水としている地域もあり、作物の成育への影響を懸念する声も上が...
続きを読む -
援助隊、本県など西側除外 南海トラフの連動考慮
2018/04/24県内一般ニュース消防庁は南海トラフ沿いの巨大地震への対応をめぐり、東海地震が起きた際に全国の都道府県から派遣される緊急消防援助隊について、本県を含む震源地西側の7県からは原則として出動させないことを決めた。南海トラフ沿いの巨大地震では過去に、東海地方で発...
続きを読む -
読書環境向上へ連携 県立図書館と宮大協定
2018/04/24県内一般ニュース県立図書館と宮崎大は23日、図書館サービスの向上を図るため、蔵書の相互活用や県民の生涯学習推進などで連携する協定を結んだと発表した。締結は4月1日付。 県立図書館は2018年度から10年間の目指す姿を定めた「県立図書館ビジョン」を...
続きを読む -
妖艶クマガイソウ 高千穂
2018/04/24県内一般ニュース県版レッドデータブックの絶滅危惧種IB類に指定されているクマガイソウが、国内最大規模の自生地である高千穂町押方の山中で薄紫の妖艶な花を咲かせている。木漏れ日を受けて山の斜面を輝かせている。 クマガイソウはラン科の多年草で、茎は高さ...
続きを読む -
中小企業働き方改革推進 支援センター開設
2018/04/24県内一般ニュース宮崎労働局(吉田研一局長)は23日、働き方改革に取り組む事業者のワンストップの無料相談窓口として、宮崎市に「県働き方改革推進支援センター」を開設した。就業規則の見直し、生産性の向上などに関する相談対応、専門家による個別訪問、セミナー開催を...
続きを読む -
テレビ宮崎(23日)
2018/04/24人事異動報道局長を委嘱する 取締役・報道制作本部担当・制作局長・ユーエムケイエージェンシー社長井手知仁...
続きを読む -
延岡市消防本部・消防署(4月1日)
2018/04/24人事異動【司令補・課長補佐級】本部総務課長補佐(署消防第1課長補佐兼救助第1係長)小野政樹▽署消防第1課長補佐兼救助第1係長(本部総務課長補佐兼総務係長)吉岡誠▽本部総務課副主幹兼総務係長(県防災救急航空隊隊長)湯浅憲治▽同警防課副主幹兼調査施設...
続きを読む -
宮大に大型ディスプレー 学外情報有償で発信
2018/04/24経済一般宮崎大(池ノ上克学長)は23日、学内外の情報を映像で発信する大型ディスプレーを宮崎市の木花キャンパスに設置した。企業や自治体が有償でPR動画やイベントの告知を放映することもでき、学生向けの効果的なアピールの場として注目を集めそうだ。同大学...
続きを読む -
くらこん延岡に新工場 来年操業、21人新規雇用
2018/04/24経済一般食料品の製造・販売を行う「くらこん」(大阪府枚方市、伝宝(でんぽう)啓史社長)は、延岡市天下町のクレアパーク延岡工業団地第2工区に九州第2工場を新設する。23日に同市役所で立地調印式があった。同工区への立地は7社目で、県外に本社のある企業...
続きを読む